ども、名人です。

 

さて、先週12日に、「株式会社MAGES.@広報」から

「宮本算数教室 賢くなるパズル 大全」の問題が出題されました。

こちらがその問題です。

 

 

この問題を解いていく為には、

 

①タテ、ヨコの列には1~9の数字が1つずつ入る 

②左上の数字は和、差、積、商いずれかの解

 

というルールに合う数字を入れていくのですが、分からない方も多い様なので、ちょっとしたヒントを書いていきたいと思います。

 

という事で、こちらをご覧ください。

 

 

それぞれのエリアに数字を入れて、どういう風に導いていくかを説明していきたいと思います。

 

まず、一番右上の④を見てみると、左上に「72×」という数字が入っています。

という事で、この2マスには、かけ算(積)で「72」になる数字を入れるのです。2つの数字で「72」になるには、「8と9」しかありません。

同様に、①の場所は、積で30になる数字が入りますので、①には「5か6」が入りますよね。

 

その下の⑥は、足し算(和)で「11」なので、足して11になる2つの数字で「2と9」「3と8」「4と7」「5と6」のどれかが入りますが、①に「5と6」④に「8と9」が入るので、それを除いた「4と7」が入る事が分かります。

 

今度は②を見ると、積で「40」になる数字が入るので、lここには「5と8」が入ります。

なので、縦横のラインに、同じ数字が入ってはいけないというルールから、①には上から「5」「6」が入ります。

 

同じ様に考えていくと、

①=5,6

②=5,8

③=1,3

④=8,9

⑤=2,3

⑥=4,7

⑦=3,6

⑧=6,7

⑨=1,9

⑩=4,8

⑪=3,4,5

⑫=1,2,4

 

という数字が入って行く事が分かってくるので、メモとして記入していきます。それらの数字を、場所が確定したのも含めて入れていったのが、こちらになります。

 

 

青い数字は、場所も確定した数字。

赤い数字は、まだ左右や上下が分からない数字になりますが、それは、この先を紐解いていけば、分かるはずです。

 

文字で解説するのは難しいなぁ。

でも、分かってくれますよね?

 

解答は19日の18時に報告される様ですが、今まで書いた様に、それほど難しい問題では無いので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

クリア出来た時、きっと素敵なアハ体験を味わえるはずです。

 

 

 

 

ではでは…