ども、名人です。

 

今日の東京の空も晴れ間が広がっていますが、予報では、これか明日に掛けてくずれて行くのだそうです。

今日、帰りが遅くなる方は、雨具が必須な様ですよ。

そして、今朝の私の体温は、36.1度でした。

 

さて、昨日のブログに書いた、毎日プレイするゲームですが、「ロードランナー」にしました。

それを10ステージプレイして止める事にして、毎日続けてみようと思います。

 

そして、昨日の寝る直前に、プレイし始めたのが、SFC版

 

クロノトリガー   です。

 

 

このゲームは、1995年に、ドラゴンクエストシリーズの

堀井雄二さん、鳥山明さん、そして、ファイナルファンタジーの坂口博信さんがタッグを組んで作ったゲームです。

 

堀井さんと会う度に、このゲームの続編か、もしくはリメイクを出してと言い続けているのですが、なかなかですね。

 

DS版やスマホ版でも販売されてますけど、Switch版とかPS4版(PS5を持ってないから(汗))で、新たなストーリー展開で出てくれないかなと思います。

 

さて、そんなクロノトリガーですけども、千年祭が開催された朝から始まります。

 

 

その後に会場に行くと、マールやルッカに出会うのですが、ルッカが発明した転送装置の実験に参加したところ、マールが付けていたネックレスに異常反応した転送装置の為に、時間軸を超えて移動してしまうのです。

 

 

驚いた主人公のクロノは、落ちていたネックレスを付けて、転送装置で、マールの後を追うのです。

すると、そこは400年前の時代でした。

 

現在のマップ

 

400年前のマップ

 

敵も存在している中で、クロノ達は謎を解いていくのです。

 

 

と、こんなストーリーになっています。

 

まだまだ初めて1時間もしない段階ですので、実際にクリアするには、何日後になるか分かりませんけども、こちらも少しずつプレイして行きたいと思います。

 

私はSFC版ですが、DS版には、マルチイベントが追加されていたりするので、新規にプレイするなら、そちらが良いかもしれませんが、チャンスが有ったら、本当に素晴らしい作品なので、ぜひ遊んでみてください。

 

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!