ども、名人です。

 

今日の東京の空は、雲が多いですが、とっても過ごしやすそうな気温です。風も無いし…

ずっと、これくらいの気候なら嬉しいなとは思いましたが、そうだと旬の物を頂けなくなるので、やっぱり四季は必要だなと思いました。

そして、今朝の私の体温は、36.2度でした。

 

さて、昨日は、任天堂さんのFC用ゲーム

 

Dr.マリオ  を遊んでいました。

 

 

このゲームは、瓶の中で繁殖しているウィルスを、薬を組み合わせる事で退治するという、いわゆる落ちゲーになります。

 

 

最初に、ウィルスの数や速度、そして音楽を設定してプレイ開始です。

 

 

まぁ、このゲームは、これ以上説明する必要は無いくらい、皆さんご存じですよね。

 

ファミコン版(以降FC版)とゲームボーイ版(以降GB版)が、1990年7月に同時発売されました。

 

特に、GB版は、テトリスという、爆発的に売れたゲームに続きの落ちゲーです。こちらも、FC版の150万本と比べ、200万本と売れたゲームになりました。

 

その後は、スーパーファミコンや、N64、そしてWiiなどに移植されていくくらいに、人気が維持されているゲームです。

 

確かに、簡単なルールと操作性で、とても遊びやすいし、気軽に遊べますからね。

 

Switch版には、Onlineで配信されています。

私は、まだDLしていないのですが、FC版のはずなので、グラフィックは当時のままなのかな?

出来れば、SwitchらしいDr.マリオも遊んでみたいところです。

 

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!