ども、名人です。

 

今日の東京の空は、雲で覆われています。

ゴミ捨てに出た時に、小雨の一粒がほっぺたに当たった感じがしましたけど、雨にならなければいいなと思います。

そして、今朝の私の体温は、35.9度でした。

 

さて、朝起きてから、今まで、今日のブログのネタに悩んでいましたが、全く思いつきません(汗

なので、先日手に入れたiPad mini 6(以降mini6)の使い心地を紹介したいと思います。

 

mini6は、そのサイズから、これで仕事の入力をしようとは思えなくなって来ました。

例えば文章の入力ですが、メモ書きの様な短文であれば全く問題は無いのですが、長文入力になって来ると、やはり13インチのノートPCを引っ張り出してしまいます。

そして、同様に表計算ソフトでも同じ事が言えます。

大きければ大きいほどに、全体を見渡せられる恩恵は、一度経験すると手放せません。

 

という事で、やはりと言うか、ビューワーとしての利用がほぼ90%になっています。

 

移動中に、動画や電子書籍を見る。

資料を確認する。

などに、どんどん特化してきてます。

 

で、残りの10%は何かと言うと、それがメモになります。

Apple Pencileを使用して、右下からスワイプすると、すぐに手書きメモが起動してくれます。

そこにペンでメモをして、それをテキストに変換すると、そのまま、メモアプリに登録されていきます。

そのメモにはタグを付ける事も出来るし、私が持っているApple製品であれば、どれで書いても、ほぼ同時にリンクしてくれるのです。

 

メモに、写真等を貼り付けて、ちゃんとした形にしたいのであれば、mini6で書いたメモを、MacBookで編集しなおして、写真やイラストを加える事も、すぐに出来てしまいます。

 

と言う事で、メモを仕事として考えるのであれば、仕事として50%は使っている事になるかもしれません。

 

後、やはり小さいサイズが良いですね。

私が持っている、サコッシュやショルダーにも、入れる事が出来るので、iPhone同様に、いつでも持ち歩けるのが便利です。

 

イベントでは大きな画面が良いのですが、なんかそれも、mini6で充分かなと思い始めて来ている事も事実です。

 

もしかすると、現在持っている10インチiPadも手放す事になるかもしれません。

 

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!