ども、名人です。

 

今日の東京の空も雲で覆われています。

薄曇りが半分くらいなので、日差しも厳しくありませんが、ただ、蒸し暑い感じです。

そして、今朝の私の体温は、36.0度でした。

 

さて、昨日は、動画の保存先として、YouTubeを一般公開にしました。

ここのチャンネルを作った記憶は無いのですが、Googleのメールを設定した事で、開設されて事になっていた様です。

 

私としては、必要な素材置き場だったり、歴史ある情報動画をリンクしておければ良いかなと思っています。

 

後、登録が高橋利幸だったのですが、先ほど高橋名人に変更しておきました。

 

さて、昨日はファミコン版チャンピオンシップ・ロードランナーの動画をアップしたのですが、もっと良い感じに撮れないかなと思い、様々な機材で試しています。

 

ファミコンは4:3なので、今の16:9で表示すると、左右に隙間が出来ますが、昨日の上下の画面サイズが良いのですが、色味が良くありません。

 

また、昨日の機材では、表示の時にバグが出てしまいます。

 

それは、標準であれば

 

 

この画面は正しいので、掘った時のグラフィックが数ドットで掘れている様に見えますが、

 

 

この様に、ソフトブロックの破壊されているグラフィックが表示されてしまうんです。

 

なので、気持ち的に、使いたくないなと思うんです。

 

そこで、レトロフリークを使ってみましたが、画面サイズが小さい。

また、ラズパイでもやってみましたが、そちらもちょっと気に食わないんです。

 

という事で、HDMIではなく、ニューファミコンでビデオ信号を収録した方が良いのかなと思ったりしてます。

 

やっぱ、ファミコンはコンポジット画面がよく似合うという事でしょうかね?

 

まぁ、ゆっくりと良さそうな画面を探していきます。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!