ども、名人です。

 

今日の東京は、朝から雨が降っています。

地域によっては、避難勧告も出ている様ですので、ネットや地上波などの放送で、身の回りを警戒してください。

そして、今朝の私の体温は、35.9度でした。

 

まずは、先に、昨日のワクチン接種の結果ですが、接種してからの4時間程度が経過して来た時に、接種した場所が筋肉痛の様に痛くなって来ましたが、そこまで痛いわけではないので、基本的には全く問題ありません。

今朝も、昨日より弱いですが、まだ痛みは残っていますけど、後数時間で消えてしまう感じです。

それ以外に、頭痛があるとか、熱が出たという変化はないので、この痛みだけでした。

これで、ワクチンが効いているのでしょうか?

逆に心配になってしまいます(汗

という事で、ワクチン接種後の連絡でした。

 

 

さて、1986年の7月1日に32000円で発売されたのが、シャープさんの

 

ツインファミコン   です。

 

 

ちなみに、このツインファミコンは、私と荻野目洋子さんがメインキャラになっていたのですが、残念ながら会うことは出来ませんでした…。

 

さて、ツインファミコン(以降TF)は、皆さんもご存じの様に、ファミコンのカートリッジとディスクシステムの両方を遊べるゲーム機です。

 

シャープさんは、ファミコンの開発にも関わっていたので、出来た商品です。

 

これが発売になる前なので、1986年の春頃だったと思いますが、シャープさんから、当時のハドソンの副社長である工藤浩さんに「高橋名人を使いたい」という連絡があったそうです。

この当時のハドソンは、シャープさんのコンピューターのOSを作るなどのパイプが太かった事もありますが、なによりもファミコンのサードパーティとして入る事が出来たのも、シャープさんから「ファミコンのベーシックを作らないか?」という話を頂いたからなのです。

だから、工藤浩さんは、その場で即答したと聞いています。

 

撮影したスタジオの場所は覚えていませんが、最初はオーバーオールに着替えてチラシ用の写真撮影を行いました。

そして、その数日後には、TVCMの撮影を、銀色の衣装を着て行いました。

 

もちろん。このTFは、発売以降のイベントに使わせて頂きました。

たぶんですが、私の宣伝の出演料は頂いてません。

その代わりに、86年の第2回全国キャラバン用に、TFを30〜40台提供して頂いたはずです。

 

85年のファミコンの時に比べると、ビデオケーブルを接続するだけで良いし、画面も綺麗になったのです。

 

85年の第1回キャラバンが終わった後に、全てのファミコンをビデオ出力に改造する予定だったので、これは本当にありがたかったですね。

 

今でも、自宅では健在ですので、ずっと手入れをしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!