ども、名人です。

 

今日の東京の空は、快晴で、まさに雲ひとつ無い青空が広がっています。

そして、今朝の私の体温は、36.0度でした。

 

さて、先日、中野にある「謎の店」で話をしていたら、「ハドソン総合型録」を見た事が無いという話になりました。

 

私の記憶では、ブログにアップした事があるはずなんですけども、どうやら思い違いをしていたのかもしれません。

そこで今日は、紹介として、その写真の一部を掲載したいと思います。

 

ハドソン総合型録

 

 

目次

 

中身 (X-1)

その1

 

その2

 

その3

 

そもそも、この型録を作ったのは、1982年の秋頃です。

これが出来た時、営業部員と事務総出で、この型録を満載に積んだ車を駐車場に置き、そこと往復しながら、秋葉原に合ったショップに配っていったのです。

 

ファミコンが発売になったのは、翌83年7月ですので、ファミコンが発売になる半年以上前の事です。

なので、この型録にはパソコン用のソフトしか掲載されていませんが、それぞれのページには、その後ファミコンに移植されたゲームタイトルが掲載されています。

 

その1 爆弾男

これは、皆さんご存じの「ボンバーマン」の元になったゲームです。タイトルの変貌で、何度も話をしていますので、皆さんも変化に関しては覚えている事と思います。

開発は、田中裕二さんで、プログラムもグラフィックも一人で作っていましたね。

その後、中本伸一さんが、ファミコン版として発掘し、50ステージ攻略のボンバーマンになったのです。

 

その2 4人マージャン

これは、1984年に任天堂さんから発売された、「4人打ちマージャン」の元になります。

実際には、この4人マージャンのインターフェイスと、1983年に発売された「ジャン狂」の思考ルーチンが合わさったのが、ファミコン版になるのかな?

「ジャン狂」が発売される前は、コンピュータ側の牌が見えない事から、積み込みなどが多様されていましたが、「牌をオープンしても大丈夫」という事を目標に、プログラマーの飛田雅宏さんが、頑張って作った思考ルーチンなのです。

 

その3 バイナリィランド

これは皆さんもご存じですね。

1983年にX-1、PC−8801、FM-7などが発売になり、翌84年にMSX版が、そして、85年にファミコン版として発売されました。

パソコン版では、男の子と女の子なんですが、ファミコン版ではペンギンになる事で、より可愛らしくなりました。

開発は、ナッツ&ミルクを作った菊田昌昭さんです。

 

こうやってブログを書いていると、やっぱり、以前にも紹介しているなぁと思います。

 

まぁ、他のページも多いのですが、もし要望があるなら、先日のチラシの様に紹介したいと思います。

 

ちなみに、私の知っている限り、この1冊しか現存していない雰囲気ですが、もしも、これを持っているという方がいらしたら、教えてください。

 

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!

 

 

『高橋名人35周年記念アプリ~ゲームは1日1時間~』

iPhoneやiPadなどのiOS ⇒ App Store

Android ⇒ GooglePlay