ども、名人です。

 

今日の東京の空、周辺には雲もありますが、80割ほど青空が広がっています。

ゴミ捨てに、外に出てみると、思わずシャキーンとなる気温が、逆に気持ち良かったです。

そして、今朝の私の体温は、36.1度でした。

 

さて、アメブロの管理ページを開くと、過去に書いたブログが紹介されているのですが、今日登場していたのが、昨年の28日に書いた、「Africa Twinに試乗してきた」というブログでした。

 

頭の中では、ついこの間の事だと思っていたのですが、もう1年が経過してしまうんですね。

今年はコロナの影響で、ほぼ何も出来なかった年なのですから、余計にそう感じるのかもしれません。

 

 

ところで、話は全く変わりますが、昨晩、とある写真を探していた時に、ある回路図が出て来ました。

 

 

この回路図は、2002年から乗っていたバイク「Pan European」(以降Pan)で使う為の物でした。

 

このバイクに乗り始めた時に、車用のナビを取り付けていたのですが、そのナビに「車速パルス」を入力する事で、実際に何キロで走っているのかを検知させる事が出来たのです。

 

ところが調べてみると、Panからの車速パルスは、通常の車の10倍以上の数値が出ていたのです。

そこで、この回路を経由して、Panからのパルス信号を10分の1にしてナビに入力したのです。

 

ちなみに、このPanは、ヨーロッパからの逆輸入車だったので、日本のホンダではサポートを全く受け付けてくれませんでした…。

電話した時に、極端な話「それどこのバイクですか?」と言われたこともあり、サポートを受けないで、全て自分で対応しようと心に決めたものです。

 

ナビの他には、オーディオシステムを搭載したり、ヘッドライトを、その頃流行始めたHIDに変更したりと、エンジンやブレーキなど以外に、かなりの手を加えました。

 

そのオーディオで、防水スピーカーを探していて、それなら最初からシステムとして搭載されているバイクが良いなと思ったのが、今のゴールドウイングに乗るきっかけになりました。

 

ファミコンからビデオ信号を取り出す為の回路図なども、非常に懐かしくなって来ましたが、今のバイクは、ほぼコンピュータで管理されているので、変に手を加えると、動かなくなってしまう可能性があるので、そういう意味では、15年ほど前のバイクが懐かしいです。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!