家を出る直前に、7月に予約注文していた

 

PCエンジン用 ポータブルモニターLCDが届いたので、会社に持って来てセットしてみました。

 

 

この商品は、PCエンジンに取り付ける事で、PCエンジンLTの様に、一体型ゲーム機として遊べる用になるというものです。

 

こちらがPCエンジンLT

 

 

そして、ポータブルLCDがこちら(右はPCエンジン本体です)

 

 

これを取り付けるとこんな感じです。

 

 

折りたたむとこんな感じです。

 

 

そして、本体には、こんな感じでIFが付いてまして…

右側には、電源とヘッドフォン

 

後部には、HDMI出力と、画面比率(16:9と4:3)の切替スイッチと、コンポジット出力

 

HDMIで外部モニターに出力すると、LCDには表示されないので、どちらか一方への出力になる様です。

 

そひて、早速Huカードをセットして、電源を入れてみたところ…

 

 

どうやら、初期不良の様です。

カラーであるべき画像がブルー一色のみでの表示になっているので、RGBのRGの出力がされていないようです。

 

という事で、早速返品&交換の手続きを行ったところですので、これで楽しむには、もう少し時間が掛かるようです。

 

しかし、PCエンジンは、今から30年ほど前の商品ですが、その周辺機器が、今の時代に発売されるというのは嬉しいですね。

さらに言うならば、これのPCエンジンミニバージョンが欲しいなと思ってしまいました。

 

コナミさん、PCエンジンLTミニを、HDMI出力付きで出してくれないでしょうか?(w