ども、名人です。

 

今日の東京の空も快晴です。

雲はありますが、先日より雲の数も少なく、雲の色も白に近いです。猛暑がぶり返すのでしょうか?

そして今朝の私の体温は、36.0度でした。

 

さて、昨日は、今まで使っていたジョイスティックを、なんとか他のゲーム機に接続出来ないかなと、考えていました。

 

具体的に、使用したいゲーム機は、レトロフリークです。

 

なぜならば、この頃は、お声がけ頂いた先で、ファミコンをプレイする事が多いのですが、そこに用意されているモニターには、HDMIのみで、コンポジット(黄白赤のビデオケーブル)入力が無い場合が多いのです。

コンポジットからHDMI信号に変換する事は出来ますが、それだと遅延が発生してしまいます。

 

そこで、レトロフリークを使えば、HDMI信号は出ているし、ゲームカートリッジを持ち歩く必要も無いので、非常に便利になりそうです。

 

他のファミコン互換機では、HDMI信号は出てますが、外部入力端子が付いていなかったりするので、ゲームは動いても、ジョイスティックを使う事が出来ません。

 

スターフォースなどは、やはりジョイスティックを使いたいし、普通のコントローラーだと、連射し辛いので、やはりニューファミコンを使うしか方法は無いのです。

 

そこで、ジョイスティックを1本潰して、単なる接点を取り出して、レトロフリークに接続すれば、使えないかなと思った訳です。

 

レトロフリークのコントローラーはUSB接続なので、ジョイスティックをUSB対応に改造出来れば一番なのですが、私にはそこまでの知識がありませんので…。

 

まだ実行していませんが、どの様にすれば良いのかなど考えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!