ども、名人です。

 

今日の東京は快晴です。

気温は高くありませんけども、室内で陽射しに当たっているとポカポカして気持ち良いです。

 

 

さて、昨日は、PS4版のファイナルファンタジー7リマスターを遊んでいました。

 

4月にリメイクが発売になるので、その前に、もう一度復習しておきたかったからです。

 

この元になっているのは、インターナショナル版なので、最初に発売されたモノよりも、遊び易くなっているのですが、さらにリマスター版には、チートと言っても良い、言わば裏技が入っていますので、進む為にレベル上げを気にしなくて大丈夫なのです。

 

まず裏技を説明しておくと、L3でムービーなどのイベントを除く全てが3倍速になります。

そしてR3では、バトル中に、HPとMP、そしてリミットゲージがつねにマックス状態になるのです。

毒などの効果には対応しなければいけませんし、強敵による一撃が自分のHPを越えるダメージだと、やはりダメですけども、HPを越えない限りは大丈夫ですので、非常に時間短縮になります。

 

なので、今度発売されるリメイク版で再現されている、ミッドガルを出るまで3時間弱で終わってしまいました。

 

 

ところで、このゲームは、TVゲームの世界を変えた作品だと私は思っています。

ゲーム業界を変えた作品としては、他に

スペースインベーダー

ストリートファイター2

がありますが、このFF7は、それまでの演出方法で革命を起こした作品なのです。

 

主人公クラウドの秘密を解いていく事がひとつの物語になっていますが、その他にも伏線はあるので、いつ遊んでも面白い作品です。

 

残念ながら、リメイクの発売が3月から4月に伸びてしまいましたが、3月はPCエンジンミニを楽しんで、その後に新たなFF7を楽しみたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!