朝のブログにコメントが入っていたので、答えさせて頂きます。

 

大我さん

高橋名人のバイクは今のも前のも凄いカッコいいですね。
これくらいの大型バイクなら燃費はどれくらいなんでしょうか?

 

という事です。

私の現在乗っているオートバイは、ホンダのゴールドウイングというモデルで、排気量は1833ccあります。

 

燃費としては、以前に乗っていたこちらのタイプで

 

 

高速道路で16〜18Km/L

市街地で10〜15Km/L

 

現在乗っているこちらでは

 

 

高速道路で21〜23Km/L

市街地で12〜17Km/L

 

くらいになっています。

以前のモデルでは、変速ギアが5速だったのが、現在は7速になっているので、高速道路ではより低いエンジンの回転数になっている事。そして、車体重量も40Kgほど軽くなっている事などが影響されていると思います。

 

ただ、燃費というのは、その時の走り方や気温に道路の混み具合なども関係しているので、あまり参考にならないかもしれません。

が、ドライブコントロールが付いていると、高速道路でのアクセルがほぼ一定で走り続けられる事も、燃費が伸びている結果かなと思いますね。

 

それにしても、1800ccの排気量でこの結果は、なかなかいい数値だと思います。

 

という事でした。

 

 

そして彗星さん

 

初めてコメントします

住所が宗谷岬とはストレートですね。これからの季節、稚内は天候次第で飛行機の発着もあやしくなるそうです

 

初コメントありがとうございます。

先週の大寒気団の影響で、北海道ではもう真冬の状態になっていて、半年の間はバイクは厳しい季節になりました。

また稚内は、日本の最北端ですので、車の運転も厳しくなりますね。

日本海側の稚内までのルートは、オロロン街道と行って、後半には、20Km以上の直線道路になります。

全距離290Kmもあり、小樽から北上していると、利尻礼文島の姿が見えて来た時には、なんとも言えないような感慨深い気持ちになります。

真冬に走るのも良いかもですが、ぜひ夏にバイクで風を感じながら走ってもらいたい道路ですよ。

 

 

では、これからもよろしくお願いします。