ども、名人です。

 

今日の東京は快晴で、予想最高気温は18度だそうです。

ここまで気温が上がると、気になるのが花粉でしょうか?

花粉症の方は、これから大変な時期になると思いますが、体調管理に気をつけてください。

 

 

さて、昨日、とある収録で、また頭脳戦艦ガルの話しをしてしまいました。

ガルは、私が度々話題にするゲームです。

 

どんなゲームでも、個人的に最高だったり最悪だったりするのですが、一応メーカーの人間としては、どんなゲームであっても、クソゲーという事にはなりません。

だって、そんなゲームを販売するなんて、どう考えてもありえないですからね。

 

ただ、面白さは、個人的に違うので、そのゲームの面白さが、大人数に指示されたか、それとも限られた少人数だけだったかの差になるのだと思います。

 

当時の子供達にとって、1本5千円のゲームは、プレゼントであったとしても、年に数本しか手に入れることが出来ず、それが自分で面白いと思えなかったゲームの場合は、テンションががた落ちになったのは、充分に予想出来ます。

しかし、面白くなかったからと言っても、すぐに手放したり、交換する事は出来ないのですから、そのゲームの中に面白い部分を見つける努力をするわけです。

その繰り返しを行う事で、メーカーとして楽しんで貰いたい場所とは異なる視点で、楽しさを味わっていくのでしょう。

そして、いつの間にか、そのゲームを忘れられなくなっていく…

すなわち愛されるクソゲーになるのです。

 

よく、「スペランカー」も、クソゲーとして上げられます。

しかし、主人公は、階段の高さから落ちたらダメなだけで、決してクソゲーではなく、難易度が高いゲームだという事です。

それまでに販売されていた、他のゲームの主人公に比べ、ジャンプの高さが低いとか、飛び降りる高さの限界が低いだけなのです。

その限界が低いだけで、クソゲーと呼ばれてしまうのですから、制作者としては歯がゆかったのではないでしょうか?

 

レトロ系に比べ、現在のゲームは、そこまで愛してくれる人が少なくなってきていると思います。

SNS系であれば、基本無料のゲームが多くなったのも、その要因なのかもしれません。

 

 

さて、今晩は、コロコロコミックの、遅い新年会がありますので、思う存分楽しんでこようと思います。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!