ども、名人です。

 

今日の東京も快晴です。

 

昨日は京都に日帰りでしたが、京都は東京よりも南にあるのに、東京より涼しい感じでした。

観光客も多かったですけど、でも、良いところですよね。

また行きたいものです。

 

さて、先週のかまた祭で、ファミコンのタイトルが出た瞬間がありましたので、私も資料用としてまとめてみました。

 

タイトル、発売日、価格の順番になっています。

 

ロードランナー 84.07.20 4,500

ナッツ&ミルク 84.07.20 4,500

バンゲリングベイ 85.02.22 4,900

チャンピオンシップロードランナー 85.04.17 4,900

スターフォース 85.06.25 4,900

プーヤン 85.09.20 4,900

チャレンジャー 85.10.15 4,900

バイナリィランド 85.12.19 4,900

ボンバーマン 85.12.19 4,900

忍者ハットリくん 86.03.05 4,900

スターソルジャー 86.06.13 4,900

高橋名人の冒険島 86.09.12 4,900

迷宮組曲 86.11.13 4,900

ドラえもん 86.12.12 5,500

ミッキーマウス 不思議の国の大冒険 87.03.06 4,900

高橋名人のBUGってハニー 87.06.05 5,500

HECTOR'87 87.07.16 5,500

ボンバーキング 87.08.07 5,500

桃太郎伝説 87.10.26 5,800

ファザナドゥ 87.11.16 5,900

サラダの国のトマト姫 88.05.27 5,900

桃太郎電鉄 88.12.02 5,800

亀の恩返し ウラシマ伝説 89.08.26 5,500

星霊狩り 89.12.08 5,800

魔神英雄伝ワタル外伝 90.03.23 6,800

キャッスルクエスト 90.05.18 5,800

ビックリマンワールド 激闘聖戦士 90.07.27 6,800

KLAX 90.12.14 5,800

ジャッキーチェン 91.01.25 5,800

高橋名人の冒険島II 91.04.26 5,800

ボンバーマンII 91.06.28 5,800

SUPER桃太郎電鉄 92.03.20 5,800

高橋名人の冒険島III 92.07.31 5,800

FC原人 93.07.20 5,800

桃太郎伝説外伝 93.12.17 6,900

高橋名人の冒険島IV 94.06.24 5,800

 

全部で36タイトルですね。

開発をした新人類も入れる方がいますが、私としては、ちょっと違うので、こちらのタイトルが正式なハドソンの発売リストになります。

 

ちなみに新人類は、87年の2月10日に4900円でリックスソフトという事で、リコーエレメックスから発売になりました。

当時のハドソンは、1年に5本までしか発売出来なかったので、他社名義で発売する事が出来れば、もっと多くのファミコンタイトルを発売出来ると考えたんです。

が、87年10月30日にPCエンジンを発表した事により、開発のシフトはファミコンからPCエンジンに以降する事になったので、88年からは年間2タイトルくらいになっています。

なので、この様な考えをしたのは86年だけだった感じです。

 

今までにも、なにかしらのタイトルで、話しをしていましたが、皆さんの中で、これらのタイトルのこれの話しが聞きたいというのがあれば、コメント欄にリクエストしてください。

そのうちに紹介したいと思います。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!