ども、名人です。

 

今日の東京の空も雲が広がっています。

気温も、昨日よりは低い感じですね。

 

さて、今週末の16日が、スペースインベーダーの誕生日なので、本当であれば、当日に書くのが一番なんですが、朝からずっと考えていても、ネタが出て来ないので、今日書いてしまいます。(w

 

というのは、PCエンジンのゲームが入っているファイルを見ていた時に、目に入って来たからです。

 

 

スペースインベーダーが登場したのは、今から40年前の

1978年6月16日の事です。

 

78年は、キャンディーズが解散、サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」でデビューし、「赤いきつね」が発売され、

日テレの「24時間テレビ」が始まった年になります。

 

私も、高校を卒業した年で、大学の近所にある、喫茶店に入ってみると、ブロック崩し全盛の時でした。

そんな中に新しく入って来たのが、スペースインベーダーでした。

 

登場した時には、私は、コンピューターには全く無知だったので、このゲームが、その後のビデオゲーム業界を変える作品だったのかにも、全く気が付きませんでした。

 

その後、この世界で働く事になってから、その凄さに気づかせてもらう事になるのです。

 

私がコンピュータを購入したのは、81年になります。それからベーシックを使って、雑誌に掲載されていたプログラムを打ち込んでゲームを遊んでいました。

 

この当時、ビデオゲームは、全てがそういう風に作られていると思っていたのですが、実は、プログラムで作られるようになったのがスペースインベーダーからなのです。

それまでのビデオゲームは、全てが電子回路によって作られていたのです。

 

電子回路であれば、出来る事に限りが出てしまいます。

すなわち、スペースインベーダーが登場して、プログラムでビデオゲームが作れるとなってから、ビデオゲームの進化が始まったと言えるのです。

 

ビデオゲームに興味がある人はもちろんですが、興味の無い方も、一度ビデオゲームの進化を調べてみてください。

非常に面白いと思います。

 

という事で、16日は、スペースインベーダーと、それを生み出してくれた西角友宏さんに乾杯しましょう!

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!