ども、名人です。

 

昨晩降っていた、春の嵐と言える風雨も、今はすっかり落ち着いてきています。

朝の段階では、交通機関も遅延などが発生してましたが、それも復活している様です。

そして、まさに台風が過ぎた後の様に、東京では28度。そして埼玉などでは30度にまで気温が上昇するそうです。

まだ身体は高温に慣れていないので、脱水症状を発生する可能性が高いので、水分補給などを十分にして体調管理に努めましょう。

 

 

さて、先日、iPhoneなどのiOSがVer10にアップデートされた為に、32ビット対応のソフトを立ち上げるとアラート画面が表示される様になりました。(毎回ではありません)

現在のiOS10では、まだ動作してくれていますが、次のiOS11では、32ビットで動作するアプリは切り捨てられる様なので、ぜひ各開発メーカーの皆さんには対応してもらいたいなと思ってます。

 

私のiPadに入っているアプリの中で、これに相当するのは18本ありました。

中でも、ちょっとしたアプリなんですけども、「カード類」と「メモ+」の二つは、かなり便利に使わせてもらっているので、ぜひ続けて使いたいところなんです。

 

iOS11が、いつ頃実装されるのかは分かりませんが、もし対応してくれるのであれば、別途課金してもいいなと思ってます。

そうしなければ、そのサポート業務への費用が出ませんからね。

新しい名称で、今までの機能が取り入れられた別なアプリになってもいいので、ぜひ対応していただきたいところです。

 

それと、iOSの不具合ではないと思うのですが、地下鉄などの電波状況の悪いところに居た場合、「ネットに接続出来ません」と云うメッセージが表示されたまま、復帰されない事が起きる様になりました。

キャリアのアンテナが一本も立ってないので、キャリアの検索が出来ていない様です。

設定で機内モードをオンにして、電波接続を止めた後にオフにして検索させてもダメだったりするので、一番手っ取り早いのが、再起動だったりします。

 

iOS10にする前では、こう云う症状になった事が無いので、何らかの影響だと思いますが、一体何が原因で、再起動以外に有効な方法があれば、それを教えてもらいたいです。

 

様々な案件がありますが、便利になってきているのも事実なので、うまく使っていきたいですね。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!