ども、名人です。

 

今日の東京の空は、昨日よりも雲が多い感じがします。

ただ、昨日よりは、空気は暖かい様ですね。

普通の方には3連休ですが、みなさんもどこかに旅行に出かけるのであれば、気をつけて行ってきてくださいね。

帰宅するまでが、イベントですからね。

 

 

さて、先日、PS3の製造が今月末で終了するというニュースが入ってきました。

PS3は、2006年11月11日に、日本が最初に発売したゲーム機です。

その6日後の17日にアメリカ、カナダ、香港、台湾で発売され、翌年3月以降にその他の国で順次発売されていきました。

 

私に自宅では、まだまだ現役なのですが、発売から10年以上が経過していて、PS4やXBoxOne、そしてスイッチなどの新ハードが続々と登場しているので、PS3とPS4の両方で発売されたゲームだと、どうしてもPS4の方を手に入れてしまいます。

 

かと言って、もう遊ばないという事ではないのですから、後はサポートの方をどれくらい続けてくれるかが問題です。

ここはソニーさんに頑張ってもらって、出来るだけ長期間の間、修理サポートをしてもらいたいところです。

 

 

私が持っているデータは、ちょっと古いのですが、2015年11月のデータでのゲーム機出荷台数の歴代では、以下の通りになってます。

 

PS2 15768 

DS 15488 

GB 11869 

PS1 10425 

Wii 10117 

PS3 8583 

Xbox360 8490 

GBA 8151 

PSP 8082 

FC 6191 

3DS 5370 

SFC 4910 

N64 3293 

MD 2954 

Atari2600 2764 

PS4 2477 

Xbox 2465 

GC 2174 

XboxONE 1357 

Vita 1226 

 

PS4は、先日5000万台を超えたというニュースがありました。

1年半弱で倍になっているので、もの凄く売れているという感覚があります。

このデータも早く更新しなければいけないですね。

 

そしてこの数値を見ると、日本では売れていない印象のXBoxが、世界で受け入れられているんだなと思いますね。

どうして、日本ではこんなに売れないのか?

本体の性能は決して引けを取っていないのですから、とっても不思議です。

私が考えている、売れなくなった原因は、一つしかないのですが、それが原因だとしたら、本当にサポートが大事なのだなと思います。

そして、それに拘っている日本人相手の商売は、本当に大変だなと(w

まぁ、それを言っている私も、日本人ですけども。

 

ちなみに、上記のリストの中で、私が持っていないのは、Atari2600だけなので、いつかは手に入れておきたいです。

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!