ども、名人です。

 

今日の東京の空も、雲で覆われています。

梅雨の時期なので、それはいいんですが、今日あたりから、来週いっぱいまで、30度を超える日が続くのだそうです。

今日も30度になるらしいので、熱中症に気をつけましょう。

それにしても、日差しが無ければ涼しいか寒いくらいなのに、日差しが出ると途端に暑くなる。

なんか極端ですよね。

もう少し穏やかに暑くなっていって欲しいところです。

 

 

さて、今日は、自宅にセットしているApple TVで分からないところを書いてみたいと思います。

 

我が家には、Apple TVが3台セットされています。

それぞれ、リビング、ベッドルーム、そしてゲーム専用TVになっています。

 

Mac miniを映像と音楽のサーバーとしていて、過去の番組や資料映像、そして手持ちのCDを全部それに入れていて、どこからでも再生出来るようになっています。

また、Huluとも契約しているので、どこでもTVドラマなどを検索して見ることが出来ます。

 

まぁ、そこら辺は、特に問題も無く再生出来ているんですが、AppleTVをアップデートした時に、YouTubeのアイコンが消えて、それ以降YouTubeを見る事が出来なくなってしまいました。

どうも第1世代、第2世代のAppleTVから、YouTubeの再生機能とチャンネルが削除されてしまった様なのです。

現在の第3世代では、復活されている様ですが、ネット画像を大きなTVで見たい時に、そこから直接見る事が出来ないので、いろいろ調査してみた結果、下記の様な対処法方がヒットしました。

 

・『ホーム画面』→『Safari』→『YouTube』サイトを開く→下部のメニューバーの真ん中のボタンをタップ→『ホーム画面に追加』からショートカットアプリを作成。

 

・『ホーム画面』→『Safari』→『YouTube』サイトを開く→適当な動画を再生し、画面をタップ→早送り横の『AirPlay』から同一Wi-Fiネットワーク上の「AppleTV」に映す

 

・『ホーム画面』→『Safari』→『検索ボックス』から『m.youtube.com』にアクセスする

 

・『ホーム画面』→『AppStore』からGoogleから配信されている『YouTube』アプリをダウンロード。(【注意】公式アプリ『YouTube』以外は動画再生機能が利用できないらしい)

 

ところが、どうにもうまくいかないんです。

なので、Macの画面で再生したのを、AirPlayで映すという方法をとっています。

 

AppleTVでは、検索で日本語が使えないので、逆にいいのかもしれませんが、その都度、Macを起動していなければいけないのがちょっと残念ですので、リビングだけでも、第3世代にしちゃおうかなと考えています。

 

使えていた物が、あるきっかけから使えなくなるって事はよくあります。

メーカー同士の契約など、様々な事案が発生して、使えなくなる事もある様なので、こちらではどうしようもないですが、何らかの対処法があれば、それはそれでいいかなと思います。

手間はかかりますけどね。

 

 

それから、昨日のmicroSDのブログで、コメントをいただいたともすけさん。

助言をありがとうございます。

タイミングに関してまで、頭が向いていませんでしたが、確かに相性の問題があるかもしれませんね。

 

その昔、手作りPCが流行りだした頃、メーカーが異なると動かないボードがあって、それを相性が悪いと言ってましたが、確かに、メモリーでもあるかもしれません。

実は、まだmicroSDを買うことが出来ていないので、早く手に入れようと思います。

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!