ども、名人です。

今日の東京は、青空に雲が散らばっていて夏のような空が広がっています。
天気予報では、今週いっぱいは20度後半の気温が続くらしいので、今日も暑くなるかもしれませんね。
日本海側では、台風が通過していくので、さらに注意してください。

さて、昨日は写真の整理をしていました。

一昔前の写真の整理と言えば、フィルムから紙焼きしたものをアルバム等に貼っていくという作業になっていました。
なので、アルバムの他にも、現像したフィルムも保存しておかなければいけません。

その点、この頃はデジカメになったことで、最初からデジタルデータになったことで、メモリーカードから移動して、他のHDDなどに保存したら終わりとなったのですから、非常に簡単になりました。

ただ、簡単になった分、整理するのが後になってしまうので、逆に時間が掛かるようになってしまったかなと思います。
また、保存する場所によっては、ある写真を探す手間もかかります。

アナログの時は、逆にアルバムに貼っているので、探すのが楽だったのですが、DVDやCDに保存した写真などは、撮影した日付や場所などのテキストを元に見当していかなければいけないのが、割と大変です。

私の家は、それが嫌で、NASというネットワークサーバーを導入していて、なんでもそこに放り込んでいるのですが、まだまだCDやDVDに残っている写真データがあるので、そこから移動させることをメインにしていました。

私の家のNASは、「Drobo」という製品で、HDDを5台挿入するスロットがあります。
導入した時は、とりあえず身の回りにある、余っているHDDを挿入してサーバーの運営を始めました。
途中で容量が足りなくなれば、一番小さいサイズのHDDをより大容量のHDDに交換するだけでサーバー自体のサイズが大きくなるのですから、非常に便利に使っています。
また、どれかのHDDが故障した時には、その時点でサーバーのデータにアクセスすることは出来ませんが、壊れたHDDを交換するだけで、データの復帰が始まるので安心して使えるのがいいですね。

ただ、先にも書いた様に、その便利な部分が、写真自体のデータ整理をしないでしまうので、必要な写真を取り出すのに時間がかかってしまいます。

項目別にフォルダーに分けて…と思うんですけども、その分けるフォルダーをどうするのか?
データベースの構築の様に考えていかなければ、この後も大変になるだろうなと予想されますね。

今の時代は、フォルダーの名前も、かなり長いテキストが使えるので便利になりました。
デジカメは大量に撮影出来てしまうので、同じ様な写真が多くなるのも困りますが、ゆっくりと選別しないと、一番いい写真を捨ててしまう場合があるので、とにかく保存しておこうと思うのですが…
そういうデータの選別も、いつかはやらなければいけないと考えると、シャッターを押す回数も減りそうな気がしますが、実際にはそうなならないんですよね。

まぁ、この整理は永遠の課題になると思いますが、まずは今の現状をなんとかしておかなければいけないなと思います。

みなさんは、どうしていますか?


では、今日も一日楽しみましょう!