ども、名人です。

昨晩の雨も、もの凄い雨になりました。
隅田川の花火大会も、開催後30分で中止になったらしいですが、冒頭の30分ってのは導入部分になって、これから本番ってところで終わってしまうと、多少は欲求不満になってしまいそうです。

今日も、曇り空が広がっているのですが、暑くなるのかなぁ…。


さて、昨日はゲーム三昧な1日を過ごしました

私は、ファンタジーライフ LINKを、そして奥さんは逆転裁判5を遊んでいました。
ファンタジーライフは、以前のバージョンを持っていて、かなりのレベルになっていたのですけども、久しぶりだったのでデーターは引き継がないで、もう一度最初からプレイする事にしました。

現在のところは、王国兵士、狩人、木こり、採掘師、釣り人が達人になっていて、今は傭兵でプレイ中です。
マップは、ダルスモルスまでは解放されていて、ダルスモルスの別荘を買うところなんですが、100000リッチを稼ぐのが大変で…

とりあえず、通り道のある素材は、全て手に入れて売っているので、私が通った場所は、ぺんぺん草も生えていない状態となっていますよ(w

まずは、前回と同じレベルに達してから、LINKで新たに増えたストーリーやマップを楽しみたいと思っているのですが、もう少し時間がかかりそうです。

このファンタジーライフは、私としてはとても面白いRPGだと思います。
それぞれのライフと言われる職業にあった行動をする事で、いろんな事をしながらストーリーに沿ってゲームを進めていくので、遊び方は人によって違うのです。
また、それぞれの職業にレベルがあって、ある程度まで高めなければ取る事の出来ない素材があったりするので、どうしてもレベルを上げてしまうんです。

一度覚えた職業の技は、いつでも実行する事が出来ます。
道端に生えていたりする野菜や蜂蜜などは、職業に関係無くいつでも取る事が出来ますが、鉱石は採掘師、魚は釣り人のライフを経験していなければ取る事が出来ません。
でも一度でも、ある程度まで経験しておくことで、その場に合った道具を取り出して採掘を行う事になります。

レベル上げも、そのエリアにいい感じの強さの敵がいたりするので、苦にならない場合がありますが、職業別に楽しみながら経験値を稼ぐ事も出来るので、様々な方法で上げる事が出来るのがいいですね。

しばらくは、妖怪ウォッチとの両方を遊ぶ事になりそうで、2台の3DS LLが大活躍しそうです(w


ところで、昨晩寝る前に、アンストッパブルという映画を見ながら寝ました。
この映画は、運転手がいない貨物列車を止めるために、デンゼル・ワシントンとクリス・パインが演ずる2人の運転手が奮闘する実話を元にした映画です。

どういうわけか、この映画が好きなので何度も見ているのですが、これを見ていながら24日に起きたスペインの高速鉄道の事故が、頭をよぎりました。

アンストッパブルの方は、大曲と呼ばれるカーブを曲がりきるために、なんとか速度を落とそうとするわけです。
そのカーブは速度規制が24Kmとなっているのですが、そこに80Km近い速度で進入していくのです、途中でブレーキを断続的にかける事で、なんとか乗りきるのです。

しかし、スペインの事故の場合はそれとは逆で、最高速度が80Kmとなっているカーブに190Kmで突っ込むという…
それも、52歳という、経験豊富であろう運転手が行ったのですから、開いた口がふさがりません。

5分ほど定刻に遅れていた様ですが、海外の鉄道は遅れるのが当たり前らしいので、それを取り戻す為に速度を出したというのは考えられません。
つまりはスピード狂と化して、連続して速度を上げていったのではないでしょうか?

方や事故を起こさないために頑張り、片方は事故によって尊い80名の命を犠牲にしたのです。
日本でも宝塚線の脱線事故があり、107名の方が犠牲になりましたが、速度オーバーによる脱線というのは、運転手が気をつけて行けばいいだけの事なのですから。

それにしても、余りにもひどい52歳ですね。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



では、今日も一日楽しみましょう!