ども、名人です。

今日の東京は、朝からいい天気なので、気温も上がりそうです。
ただ、夜は涼しいので、寝やすいのがいいですね。
夜の様な気温が続いてくれれば、うれしいんですけども、そうなると野菜が甘くならないので、そういうわけにはいきませんけど…。

ちなみに、昼間暑くて夜涼しくなる、その寒暖差があればあるほどに、野菜や果物の糖分が増えるのですが、みなさん知ってましたか?
なので、高原野菜とかは美味しいんですよ。
それに東北以北の果物も、夜にグッと気温が下がるので、甘さが増すんです。
これから福島や山梨、そして山形といった地方の果物が美味しくなっていくので、それが楽しみですね。

さて、昨晩の16Shot TVを見ていただいたみなさん、どうもありがとうございました。
昨日紹介した新作ゲームは、角川ゲームスさんの
「KILLER IS DEAD」
を紹介しました。

このゲームは、CEROZなのですが、相手側の敵がロボットみたいなので、そんなにグロイ感じは受けませんでした。

ただ、それでもZはZなので、未成年の方は遊べませんからね。
残念でしょうけども、もう少し年を重ねてから手を出してください(w。

さて、このゲームはグラスホッパーさんの制作しているゲームなのですが、グラスホッパーさんと聞くと、すぐに思い出すのは「ロリポップチェーンソー」です。

あのゲームもアクション要素がたっぷりと入った、どちらかというと、ちょっとギャグ的要素の多いゲームでした。
それと比べると、シリアスでありながらも、ジャンプをしない事で、ブレイドと銃によるアクションを、逆にたっぷりと遊べる様になっていると思いました。

それと、CEROZだからと、逆に開き直り、グロだけではなくエロの方も、力を入れていましたね。
これに関しては、ここでは書きませんけども、明坂さんや阪口さんの表情が面白かったです。(w

こういう開き直りお、グラスホッパーさんだけでなく、角川ゲームスさんもしたというのは、ある意味凄いと思いました。

グラフィックから感じる世界観も独特なものがあるので、みなさんにも遊んで欲しいゲームだなと思いましたよ。
8月くらいに、16TVにもお呼びしてみようかなと思っていますので、その時には見てくださいね。

気になる方は、電人☆ゲッチャ!のタイムシフトで見てください。


では、今日も一日楽しみましょう!