6月3日からのコメントレスです。
書き方は、いつもと同じです。

3日 徹夜が厳しくなってきてる から

1 ■お疲れ様です(^O^)
またまた貴重な話ありがとうございます(^_^)こうゆう失敗談とか当時の話は面白いですね イベントには参加出来ませんでしたが会場で話されたレアな話など時間があったらブログで聞きたいです。宜しくお願いします
25階の宝箱

☆ボンバーマンのバグは、数字の指定方法の違いという、非常にシンプルな違いから発生したものですね。後で考えれば簡単な事でも、その時に気がつかない事って多いです。


2 ■あえて言うなら
個人的な遊び手側としての意見ですが、それが面白かったり楽しいものであれば、ウラ技と言っていいんじゃないかなあと思います。
ごな 

基本的には、私も個人が楽しめているならOKだと思います。
しかし、画面が黒くなって、暴走してしまっては、何も出来ないわけですから、それまで裏技というのは、どうなのかなと思いますね。


3 ■おつかれさまです
こちらで申し訳ないのですが、「森田将棋」の森田和郎さんが亡くなっていたのを最近知って凹んでいるのですが、名人に接点があり何かエピソードがあるのでしたらお聞きしたいです。
ku- 

☆ お悔やみを申し上げるしかございません。
私は、残念ながら面識がありませんでした。しかし、将棋という、非常に難しいプログラムに、ずっと携わっていたのですから、その熱意には脱帽しかありません。
今となっては、一度でいいのでお会いしておけば良かったなと思います。


3日 今日のお昼は、若鶏のマスタード焼き から

1 ■無題
美味しそう~名人の前のハンバーグも見たかった(≡^∇^≡)
小悪魔(さくら)

☆ 今度機会があったらね。


4日 ツーリングに行きたい から

1 ■無題
札幌は桜も散ってきましたが、気持ちのいい季節になってきましたよ\(^o^)/
北の大地でお待ちしてます^^
よし 

☆ 気持ちいいんでしょうねぇ。
早く走りに行きたいです。


2 ■無題
出雲大社、小悪魔もまだ行った事がないので今年は行きたいですね出雲で願ってサーキットでゲットの可能性が高いです(=⌒▽⌒=)
小悪魔(さくら)

☆出雲大社は、一生に一度でもいいので行ってみたい場所です。
今年は止めましたが、いつかは行きたいですね。


3 ■北海道
ツーリング魂がうずいているようですね(^-^)v
今年も事故なく楽しめることを祈っています。
名人が北海道に帰ってくるとなると、どことなくワクワクします。
去年はお兄さんの交通安全講和を聞きましたが、勤務地はどこなんでしょうか?
お会いできるといいですね('◇')ゞ
ニンテン北野 

☆今の勤務地は、どこなのかなぁ~
去年とかに転勤になったとは聞いたんですけどね(w
北海道、今年は絶対に走りに行きたいです。


4 ■いいですね~
真夏になる前の、これくらいの時期が一番いいですね。
ときに、名人にお聞きしたいことがあるのですが
「名人がバイクに求めるもの」は何でしょうか?
スピード?積載性?デザイン??
私はバイクに、エンジンの鼓動感やメカノイズ、排気音を
求め、今はハーレーに乗っております。
名人がバイクに何を求めてゴールドウイングに至ったか、
片鱗だけでもお聞かせいただければ・・・と思います!
daigeso

☆「私がバイクに求めるもの」は、楽しい時間をタンデマーと共有出来る事。
ですね。
若い頃は、ある程度のスピードやデザインなどにも惹かれましたし、エンジン音に関しても興味がありました。しかし、この頃は、楽に遠距離ツーリングが出来て、タンデマーと音楽や自然の風を楽しみながら、会話も楽しむという感じになっています。
ソロツーリングしている時にも、音楽が聴きたくなって、スピーカーを搭載したりといろいろやったんですが、防水や操作性を考えた時に、最初から装備されているのを買えばいいんじゃないか?との結論になって、今のゴールドウィングにたどり着きました。
ゴールドウィングも、今は2台目ですが、非常に満足しているバイクです。
頑張れば、それなりに峠も攻めることが出来ますけども、1日1000Kmの長距離ツーリングでも披露が少ないのがいいですね。


今日のお昼は、手仕込みヒレ・ささみカツカレー から

1 ■無題
名人には普通のカレーが懐かしいww普段はインドカレーが多いですからね、カツカレー食べたくなってきたので近日作って食べますカツは冷凍庫に1.5cmのビッグカツがあるので食べごたえありますよ(=⌒▽⌒=)
小悪魔(さくら)

☆今は、欧米風のカレーが食べたいです。
今度渋谷か新宿に行ったら、もうやんカレーに行こうかなと思っています。


5日 忍者じゃじゃ丸くん から

1 ■こんにちわ
懐かしい~(^O^)
久々ファミコン版やりたくなりました。
ぎずも 

☆ファミコン版は1985年ですからね。
この間のお願いランキングで、久しぶりに見てから、遊んでみたくなったので、ちょうどいいタイミングだったと思います。


6日 電人☆ゲッチャ!CUP から

1 ■無題
点数計算いっけん面倒そうですよね。でもある程度法則性があるので実は難しくないんですよ。そしてかけ引きの幅が拡がるので更にプレイが楽しくなる事うけあいですよ
ゆう 

☆とある本によれば、点数計算はゆっくり覚えて、その前に役を覚えた方がいいと書かれていました。
なので、今は役を覚える事に尽力したいと思ってます。


2 ■実は高橋名人と…
逆で、トランプよりも先に花札を最初に覚えてしまいました。(苦笑)
ちなみに花札の次は五目並べです。(^^;)
(祖父と祖母とよく遊びましたので…)
MJの麻雀対局、楽しみにしております。
同卓出来ると良いですね。(A^_^;)
点数計算は曖昧ですが、オーラスの逆転狙いで役を作りますので、ある程度覚えた方が良いと思いますよ。
でもその前に、麻雀はカードゲームと同じ感覚で駆け引きを楽しむものだと思っていますので、まずは楽しめるかどうかだと思いますね…。
点数計算は二の次です。
お互い、楽しんで行きましょう!
さしみぶろぐ管理人 

☆麻雀難しいですよ。
特に、実力のあるプレイヤーとの対戦になると、振り込んでばかりです(汗
まあ、少しずつ覚えていくしか無さそうです。


3 ■番組、明日でなく、今日もなのですね!
 私は、父が職人だったこともあり、逆に花札が出来ない事には話になりませんでした。母がとても嫌がっていたのをよそに、覚えたりしたものでございます。そんな父が最近、大手術をしたので、久々に遊ぼうかと、丁度今、ルールを思い出しなおしているところです。
 番組、楽しみにしております。結構前に拝見いたしましたマージャン・ドリームクラブの回は、本当に面白く、何度も拝見してしまいました。麻雀が出来るようになるっていいな、と、思ってしまいました。
彦(酷宝級雨女。今年は感謝されるかも?)

☆麻雀は、世界で一番面白いゲーム(ガチ姫談)らしいので、私も覚えたいとは思っているんですけど…
なかなか難しいので、普通に遊べる用になるまで、もう少し時間がかかりそうです(汗


4 ■電人☆ゲッチャCUP
「MJ5 Evolution」のイベント、今日からですね。(^_^)
イベント期間中に挑みます。(*^_^*)
ダイ兄さん 

☆お互いに頑張りましょう!


5 ■無題
今年は梅雨入り宣言を早くしたのは失敗だったかもしれませんね、最近ミヤネ屋でミヤネさん
気象予報士をイジメて楽しんでますよww
小悪魔(さくら)

☆気象予報士は、あくまでも気象庁の発表を元に自己解説しているだけなんですけどね。
ミヤネさんは、アリコンさんの披露宴でも、いろいろ突っ込んでいたので、ああいう番組では余計に突っ込むんでしょうね。


6 ■無念…
たまたまチェックし忘れていたら…クレア様(明坂さん)と名人が池袋にいたとは…同じ池袋の駅寄りのホールでクレアの秘宝伝で当ててました((T_T)) また、生番組の予定…無いですよね…無念。
doggy

☆残念ながら、次の生放送は無いと思いますが、セガさんのMJ5は人気なので、半年後くらいに再度の生放送があるかもしれませんよ。


今日のお昼は、牛すじカレー から

1 ■無題
お店が分かりにくい所ですね、牛筋カレーが
ハヤシライスに見えてきた、これも暑さが原因かな?ww
小悪魔(さくら)

☆場所に関しては、住所を言うしかないです。
恵比寿周辺も、だいぶ覚えてきましたが、まだまだ分からないですね。


MJ5 今晩です  から

1 ■無題
楽しみにしてますガチ姫やるき満々ですね、横で1人寝てるけどww
小悪魔(さくら)

☆どうでしたか?面白かったかなぁ…
それと、寝ているように見えるのは、ビューティさんで、決して寝ていたわけではありません(w


7日 昨晩のMJ5と今晩のデジモン から

1 ■強すぎ!
「MJ5」では四人打ち二段、三麻初段ですが全国大会に出る強者たちは僕みたいなヘボ麻雀打ちには容赦しないですね。(^^;)
今大会も決勝に行けるよう頑張ります。(^^)
ダイ兄さん 

☆本当に、みなさん強いです~。
私も頑張らなければいけませんが、運に頼るしかない身にとっては厳しいです。


2 ■観ました
マージャン初心者の方には厳しい相手が多かったようですね。
プロの初音さんが的確なコメントしてくれていたので、永遠の麻雀初心者の私でも分かりやすく観れました。
毎日でもやって欲しいですねー。
天地 

☆初音さんのコメントが、プレイしている時に聞ければ、もっと良かったかもしれないのですが、全く聞けなかったのが残念でした。
TSを見て、私も勉強しようと思います。


3 ■MJは
一応上級段位の覇者です。MJは持ち時間がそのままライフになりますから、長考はご法度です。ですから上級者は瞬時に判断し、打牌をします。早いと若干持ち時間が増えますから。このイベントを機会に麻雀にもっと触れて貰えると嬉しいですね。上級リーグのプロリーグに行くとかなりハイレベルな闘いが繰り広げられますよ。機会があったら是非御覧ください。
doggy 

☆決して長考はしていないんですが、その変わりに振り込みをしてしまいました。(汗
初心者は、時間がもっと欲しいところです。


4 ■昨日はお疲れ様でした
昨日、ゲッチャ!見ながらMJ5evoの大会していました。(^^;)
覚えたては誰もが同じ経験をしますのでわかります。
昨日の名人のプレイングは立派だと思いました。
MJ5evoならではのちょっとしたアドバイスを…。
まず、モードはタイム追加無しの買い取り制にすると良いですよ。
プレイ開始→カード認証→お金入れてスタート→モード選択で大会→東風戦…を選んだ次に出る項目ですね。
昨日は左のタイム追加有りでしたが、ココは右を選択して下さい。
100円余分に払いますが、持ち時間の制限が無くなり、毎回牌を切るのに最大30秒考えられるようになりますので、じっくり打てるようになります。

~ちょっと長いので、中間を間引かせていただきました~

では決勝戦でお会いしましょう!
さしみぶろぐ管理人

☆ありがとうございます。
いろいろとアドバイスをいただいたのですが、プレイに関しては、セガさんより、これを選んでくれという指示が来ていますので、いただいた指示に関しては、大会に関係の無いゲームでやってみたいと思います。


今日のお昼は、冷やし坦々そば&明太子御飯 から

1 ■無題
冷やし坦々そば、はじめてみました! 注文するの勇気いるw
にげ馬 

☆私もそばでは初めてでした。
でも、ゴマの香りがそばとよく合いますよ。


2 ■無題
坦々麺も冷やしの時期が到来ですね、今年の夏は暑くなるのか?それとも梅雨なしの冷夏ですかね?シンプルだけど明太子ご飯、大きな
口で食べたいですね、この間バーガー作ったら
10cmの厚みになって食べるの大変でしたww
小悪魔(さくら)

☆梅雨もやっと本格的になってきた感じですね。
汁なし担々麺や冷やし坦々など、さっぱりしていて美味しいものが増えそうです。


今回はこれまでとします。
8日からのレスは、また明日にでも…