「やっぱり対戦は面白い」へのコメントへの返信

----------
1 ■対戦
と言ったらやっぱり
高橋名人 VS 毛利名人
を思い出すなぁ~
さいき さん

この映画も、もう25年前になりますね。
私的には、なつい映画ですが、いまだに話題にされるのは、ちょっとうれしいです。

-----------
2 ■無題
人間との対戦って「人間の思考の自由さ」があるからおもしろいんだと思います
ここでその技?
って言う感じで「作業」じゃないと言うのもあるからだと思います
そして、親指なんですが
自分が腰をやった時に言われましたが、やはり動かさない方がいいらしいですよ
悪いのに動かすと悪化するらしいです
伊達かずきち さん

人間の思考ってのは、どんなに発達したAIでも、不可能な部分ってありますよね。
その時の判断で、左右に分かれる場合、その判断というのは、いったい何なのか?
という事を考えるだけでも、膨大な思考になっていくと思います。

--------------
3 ■無題
やっぱり行ってきたんですねww
13shot さん

行って来ました(w
美味しかったですよ。

---------------
4 ■対戦ゲーム
名人こんにちは。対戦が盛り上がるゲームって楽しいですがプレイヤーによっては負けるとスゴく機嫌が悪くなる人達もいます。僕の場合はわざと負けていますが正直わざと負けるのは面白くないです。名人だったらこんな時どうしますか?
しまさん さん

わざと負ける場合も、私にはあります。
というのは、宣伝をするためという部分が、私にはかなりの部分であるからです。
点数を獲得するよりも、面白い画面をと考えると、相手にはわからないように、わざとそういう風に持って行くというのはありだと思いますが
見え方がわざとだと、まだ、そういうプレイはしない方がいいかもしれませんね。

---------------
5 ■こんにちは^^
名人こんにちは、昨日のゲッチャ、お疲れ様でした!
僕は残業のため残念ながらオンタイムで見ることが出来ませんでした;;。後日アップされt動画でみるのをかのしみにしています。
対戦ゲームは楽しいですが、負けると悔しいので(笑)、どちらかというと協力型のマルチプレーが好みです。その意味ではダジョンエクスプローラーは最高の一本でした!中学製のとき、マルチタップを買って、仲良しのゲーム友達3~4人とやりこんだことが懐かしいです。
今でもHuカードを大切に保管しています(^-^)。
ひとポン999 さん

ゲッチャは、後日もアーカイブを見る事も出来ますが
タイムシフト予約をしておけば、放送終了後30分から、見る事が出来ますよ。
対戦も、負けたら悔しいかもしれませんが、その分、練習しますよね。
その家庭が面白くなっていくと思います。

------------------
6 ■おはようございます
次回は名人の
格闘ゲームテクを見たいです(´0ノ`*)
とっし さん

親指の具合でいくと、次回というのは厳しそうです。
早く、ちゃんとゲームしたい!

---------------
7 ■ゲッチャお疲れ様です
親指が痛いとゲームがやりにくいから、イライラしますよね。名人は趣味が多いから、いろいろ大変ですね。名人がゲームをプレイする姿を早く見たいので、完治するの願ってます。
にげ馬 さん

私も、早く治って欲しいです。
腱鞘炎でしたけども、今は、違う病状じゃないかと思いますので
保険証が届き次第、病院に行こうと思ってます。

----------------
8 ■無題
人差し指では満足なプレイができませんよね…
出来るだけ親指は動かさないようにすれば早く治るとおもいますよ
お大事にです
せいたです さん

そうなんですけども、親指って、割と必要なんですよね。
なので、少しだけども、動かしてしまったりします。
今は、左右に動かす分には、痛みはありませんが、
上下にボタンを押す様な動作では、痛みが走るので、力を入れることが出来ないので、困ってしまいます。

----------------
9 ■無題
ゲッチャ放送お疲れ様でした。
私のコメントが名人に拾われて良かったです。
時間がおして名人のコーナーがカットになったのは残念でしたが、来週楽しみにしていますね!
とーるXP さん

今週に関しては、ゲームと映画の話しなど、ネタを持って行ったのですが
残念でした。次回に時間を取れたら、またその件に関しての話しをしたいと思います。

---------------
10 ■無題
訂正 <(;^―^)
名人のコーナーがカットではなく、名人が紹介したかったことでした(^_^;)
名人のコーナーのタイトルコールしてましたもんねw
とーるXP

はい、正確には、そういう事ですね。

----------------
11 ■無題
こんばんは、名人。
ダンボール戦機は感覚的には子供向けゲームという感じはやはり否めませんでしたが、ゲームシステムは「機動戦士ガンダム 連邦VSジオン」のシステムによく似ていると気づかされました。
バトルロワイヤルシステムはプレイヤーの性格がよく出ますね。3対1だと火力の高い人、射撃武装を持たない人が真っ先に狙われますw
それと昨日のストIVAE大会優勝おめでとうございます。('∇')
ExtraZero8 さん

ダンボール戦機も、やり混んでいけば面白いと思います。
対戦に関しては、性格が変わる人がいますね。
男の子って、ちょっと気になる人にちょっかいかけたりするので
そういうのが対戦にも出てくると思います。

----------------
12 ■ガチで~
仲間とプレイする対戦ゲームはおもしろくて時間を忘れてしまいますな。
腕、早くよくなるといいですね。
ゲームに支障があるのは困りますよね。
裸王 さん

本当に、早く治って欲しいです。
まさか、こんなに長くかかるとは思いもしませんでhした。