こんばんは!🌙
4年マネージャーの南里沙です!
本日の部員紹介では4年生の仲良し二人組、飯野と増田に登場してもらいます!!
私も同期として2人のことをずっと見ていますが、本当に仲が良すぎて、ただの仲の良い同期なのか、兄弟なのかもはや恋人なのか、イマイチよく分からなくなってくる関係です。それくらい仲が良いということが伝わると嬉しいです。
それでは!!!
自己紹介
①名前
②出身校
③ポジション
④特技
⑤○○ってどんな人?(他己紹介)
まずは1人目!
おめめがチャームポイントの飯野です👀❤️
①飯野佑紀
②明大中野
③右サイド
④コロナ期間にずっと家にいても平気なこと
⑤飯野ってどんな人??(増田による紹介です!)
飯野とは、中学1年生の時に出会いました。
第一印象は、目が人の3倍細いし😑、更衣室で騒ぐし、怖い人だなって思ってました。
まあ10年経った今でも相変わらず目は細いし、アホみたいに更衣室でも道端でも騒いでますけど。
飯野は、昔からいじられればすぐ怒り、またいじられてすぐ怒る、というスタイルでやってきてるらしいので、芸人でいう"カンニング竹山さん”みたいな感じですかね。笑(適当
そういった部分が先輩後輩関係なくみんなから愛される部分でもあると思うし、場を和ませる力があるんじゃないかなと思ってます。
その反面、めんどくさがり屋で、興味ないものにはかなりの塩対応なので、感情の起伏が激しいなといつも感じています。
水球中もすぐ奇声をあげたり、怒り狂ったりしてる時が多々ありますが、それでも練習には真面目に取り組み、大学生になってからさらに上手くなったのでは🤔と思っています。
彼と10年間同じ場所で水球してきた仲間は僕しかいないので、これからも彼の成長を見守っていきたいと思います。
2人目は、前々回ブログを代筆してくれたキャプテン!増田です🙌
①増田隆広
②明大中野
③ 右サイド
④ルービックキューブを6面揃えられること
麺の早食い🍜
⑤増田ってどんな人??(飯野による紹介です!)
増田の紹介します!
増田とは中学から一緒に水球をしてきて、僕のイメージでは、本当に激しいツンデレって感じです!
小学校の頃は野球をしていて、前に部員で野球大会をした時にはチームで1番活躍してました!
また、水球・野球だけでなくスポーツが全般的にできるようでラウンドワンなどに行くとすごく活躍します。羨ましい、、
基本的になんでもきっちりとこなす方で自分でやるって決めたことはしっかりやってます。一昨年に独学で簿記2級取ってたりもして素直に尊敬でした。
そんな増田は昔から後輩にすごく優しいです。明治以外の後輩からも慕われているのをよく見かけます。同期には厳しいのに、、、
褒めてばっかりだとすぐに調子乗るのでこの辺りにしておきます!
彼と大学で水球ができるのもあと少しなので、悔いの残らないようしっかりやるべきことをやりたいと思います!
お次はサブテーマです!!
今回は、水球をやっててよかったことについて聞いてみました💁♀️
増田は野球、飯野はサッカーを昔やっていたそうで、水球ならではのやっていてよかった!!!なんて思うことがあるのかなぁと思ってこのテーマにしました!!どうなんでしょう!!!
まずは飯野です💁♀️
🎤 水球をやっててよかったことは上半身が大きくなったことです。
僕はみんなと違って筋トレ大好き!というわけではないのですが、それでも前よりは大きくなっているので体大きくしたいなと思う新入生がいたら、是非入部を待ってます!
👆高校2年生の夏休みの写真だそうです!
高校生でこんなに体がおっきい人は中々いないですからね、水球ってすごい😂
次は増田です💁♀️
🎤 1番は体格が良くなったことですね。
小学生の頃、お顔とお腹がぱんぱんだったんですけど、中学生から水球を始めて、脂肪が筋肉に変わってぬくぬくと体が大きくなりました。でも、身長があんまり伸びなかったのが唯一の悔やまれる所ですね。。
あとは水属性ポケモンになれたことも良かった点です。(飯野くんにこれを書けと脅されました泣)
でも、巻き足という動きで、水の中を浮きながら縦横無尽に動けるようになったので、これも水球やってて良かったことなのかなと思います。
それに、コロナで自粛中、重力を感じながら陸上生活を続けてましたが、やはり体が途中から浮力を求め始めて大変でした。区民プールが再開してからは、すぐに回数券を買ってプールに行きまくっています。
ということでした!
体が大きくなるっていうのは挙がると思っていましたが、その通りでしたね〜〜
ポケモンやら重力を感じるやらは少し良く分かりませんでしたが、増田独自の感性なんでしょう☺️
ということで、飯野と増田の紹介でした!!
来週は部員紹介ラスト!
3年生の2人を紹介したいと思います!!!
本日も読んでくださりありがとうございます😊
4年
南里沙