あけましておめでとうございます。3年の松崎です。
旅人芸人という紹介がありましたが、このお正月は金銭的余裕がなく、寒いお正月になってしまいました。
そんな私は、1月2日にラグビーの大学選手権準決勝を観に行きました!
伝統の明早戦です!
世間一般的には早明戦と言われることが多いですが、明治大学出身の人は明早戦と呼ぶことでしょう。私は早明戦と呼ぶ人は好きではありませんので、基本的に訂正させます。
結果は明治大学の勝利!決勝進出です!
12日に天理大学と決勝が行われます!
個人的に大学スポーツで1番の盛り上がりを見せるのがラグビー、その中でも明早戦だと思っています。生で観ることで、老若男女問わず明治大学出身の人たちが応援していることから、明治大学の伝統を肌で感じることができました。
お正月の風物詩といえば箱根駅伝もその一つですね!
お正月=箱根駅伝
という人も多いと思います
高校時代、練習初めが4日だった私は、箱根駅伝が終わると憂鬱な気分になっていました…
仕事初めが4日の人が多いと思います。朝起きたらずっと箱根駅伝がやってたらいいのにという気持ちの人も多いかと思います。
そんなこんなでこのお正月は明治大学をひたすら感じるお正月でした🎍
冗談はさておき、みなさん素晴らしい2019年をお過ごしください!
3年 松崎純平