モンシロチョウとタガメの話 | どんな娘に育つかなぁ〜?ただいま小5

どんな娘に育つかなぁ〜?ただいま小5

一人娘のこと中心のあれこれです。

朝は、起きてすぐにしちだの理社の歌を流します。

飽きるので(私が)、もう覚えたでしょって思ってしばらくかけてないと所々忘れてます。

なので、最近またかけるようになりました。


今朝は、生物編。

で、娘の頭は生物モードに。


娘「昨日の公開に、モンシロチョウの模様を答える問題が出たわ〜」


私「あんぐりそんなん出たん?こないだたくさんのふしぎのモンシロチョウの本を読んだから分かったんちゃうん?」


娘「読んだけど模様は覚えてないわ」



確かに表紙を見る限り…。


私「あそこの学校やったらモンシロチョウを描けって問題が出るかもやから、こんな問題が作られたんちゃう〜?」


娘「びっくり昨日は選択やったから選ぶだけでよかったけど。(模様が)多すぎるのと少なすぎるのはこれちゃうなって思ったけど、まぁまぁのが2つあって迷ったんよな」


どれどれとテストを見ると、ほんま迷うわ〜。

正解してたけど、描けるようにしとこか。


その上には、2月に出たモンシロチョウの足問題がまた出てる!


私「これ、みんなちゃんと復習して覚えてますか〜?ってことよね指差し



朝学習を始めたので、CD止めようか?と聞くと「そのままでいい」と。

甲虫類の歌が流れていました。


娘「タガメってさ、羽あるけどいつ使うんやろな?」


私「確かに。水の中に住んでるしな。あ、タガメって陸上に上がって枯れ葉の下で冬越しするんやったよね?ゲンゴロウは水中で冬越しやったっけ?」


娘「ゲンゴロウはこれに載ってたわ」



私「タガメは陸上で冬越しだから、その時に敵が来たら飛んで逃げるんちゃうん?」



↑このページに、以下の記述がありました。


成虫になれば羽があるので,もし住んでいる水域が日照り続きで水がなくなってしまった場合でも飛翔によりその場を離れて移動することができる。


なるほど。

そういう時にも使うのか。

他にも興味深いタガメ情報が書かれていました。


「田んぼの王者 タガメが飛んだ」

この番組すごい見たいんですけど。


隣の市で毎年タガメの里親イベントやってるのよね。

タガメの幼虫を預かって成虫になるまで育てて、観察レポートを書いてプレゼンし、タガメはお返しするイベント。

市内在住の小学生対象なので申込出来ないんだけど。


今年はなに育てようかな〜?(私が)

1番好きなのはヤゴだけど、今年はキャンプも行かないし、3年生に知り合いいないし(学校のプール掃除でヤゴ捕りをする)、ヤゴは入手出来ないよな。

カイコはどうもビジュアルが無理で。


娘はヘチマを育ててヘチマ水を取り、化粧水として使いたいらしい(笑)

我が家のベランダは西日が強すぎて植物が上手く育たないので、畑をやっている親戚に協力要請しようかな。



今朝の朝学習、娘はドラえもんから戻ってこれず全然出来てない泣き笑い

やっぱり勉強始めたらCD止めよ。