大きな路線でHOゲージを走らせてみたい爆笑。そういう思いが強くなり、家族を送り出してリビングを片付け、家族が帰宅する約6時間限りの路線を敷いてみましたニヤリ



 今回も手持ちの路線で最大限の知恵を絞り、はじめに考えたのは下の写真の路線ですびっくり



S字を2回繰り返し、直線も長くなるようにしました。しかし、路線が足らず修正を加えて下の写真のようになりました。



S字カーブを減らす事で何とか線路が繋がりました。

これに留置線を加えて、最終的には下の写真となりました。





本線に並行して留置線が配置できるとは嬉しいですね。

早速、列車🚃を走らせてみます。はじめは、E233 2000番台 こちらの車両は先月、ヤフオクで中古を落札し入線となりました。機会があれば、ご紹介致します。

まずは、出庫です。



続いて、730のカーブを曲がります。



そして、730 と790を繋いで作ったS字カーブを曲がります。



そして、再びカーブを曲がり。





そして、ストレートへ。





いや、やはり大きい路線はいいですね。車両🚃のスピードも出せますし、伸び伸び走らせる事ができます。続いてサンライズも走らせます。







楽しい照れ。楽しすぎる。

これは、他の列車🚃も走らせたい。ずっと気になっていた列車があります。

という事で今から秋葉原まで行って来ますチュー

家族が帰宅するまでに自宅に帰り、片付けが間に合うのか。 この記事は、秋葉原に向かう列車🚃の車内で書いています。


最後までお付き合い頂きありがとうございました。