釣り命人のブログ・過去記事リメイクして再登場 | 釣り命人のブログ 

釣り命人のブログ 

ようこそ釣り命人のブログへ

 

 

当ブログは趣味の釣りや自然観察

郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など

田舎暮らしの様子を岡山県からお届けしているブログです。

 

 

みな様おはようございます。

本日も訪問ございます。

 

 

 

 

今日は11月2日(木曜日)

 

先負

 

 

 

 

 

 

 

 

(交通事故)

 

 この車、妻の愛車です。一昨日の真夜中、妻が運転していた乗用車の左側にイノシシが突然道に現れ衝突したと。「イノシシは逃げた」と妻が言っています。昨日、妻と現場に行くと道路に血が付いていました。イノシシも大怪我をしているのでしょう。人間でなくてよかったです。田舎道の夜は、特に気をつけないといけません。よくタヌキが死んでいるのを見かけます。車の修理代も相当かかると思いますがどうした物かと。写真はありませんが、左のドアーもかなりへこんでいます。命人の軽の乗用車に乗るように言っていますが気に入らないようです。

 

 近くの人の話では、妻と衝突したイノシシは親子ずれで2頭とも近くで死んでいたと聞きました。🐽🐽

 妻はしばらくの間は命人の軽の乗用車に乗っていましたが、同じ

車種の同じ色をした中古車を探し購入しました。

 

 

ここまでは過去記事をリメイクしています。

 

 

 

(畑の花)

 

 200円で購入したコキア別名ホウキグサ、種を取り来年は増やしたいと思っています。ガーベラ

 

 

 マリーゴールド2種、長い期間咲いています。まだ蕾も沢山あります。ガーベラ

 

 畑のムラサキツユクサが今頃咲いています。!

 

 畑ではこの色のトレニアも咲いています。トレニアは我が家の庭先でも咲いています。

 

 フーセンカズラは毎年こぼれ種で生っています。!

 

 

 ユズも少しすると黄色くなります。数年前にこのユズを収穫していて脚立が傾き転落して鎖骨と肋骨を骨折したことがあります。それ以後は脚立に上がる時は特に注意をしています。シルバー人材センターの剪定作業中に、中学校の同級生が脚立から転落し、頭を石にぶつけて亡くなった人がいます。脚立に上がる時は皆さん気をつけましょう。! 

 

 

 マユミもう少しすると実が弾けます。! 紅葉の便りも聞こえます。このところ天気もよい日が続き、昼間は過ごし易いですが、秋の日はつるべ落とし、日暮れが随分早くなりました。

 

 

 

 

 

 

本日もご訪問ございました。