釣り命人のブログ・ハッチョウトンボ | 釣り命人のブログ 

釣り命人のブログ 

ようこそ釣り命人のブログへ

 

 

 

当ブログは趣味の釣りや自然観察

郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など

田舎暮らしの様子を岡山県からお届けしている日記ブログです。

 

 

 

みな様おはようございます。

本日もご訪問ございます。

 

 

 

 

 

今日は6月19日(月曜日)

 

赤口

 

 

 

 

 

 

 

(ハッチョウトンボ)

 

 上のグーグル地図は岡山県総社市にあるヒイゴ池湿地です。

 

 ここで日本最小のトンボハッチョウトンボが見られる季節になっています。!

 

 一円玉に入る大きさのハッチョウトンボを見つけるのは、よほど目がよくないと確認できません。目

 

  この日は他の方が見つけてくれ、運良く運良く2ヶ所で雄のハッチョウトンボを撮影することができました。チョキ

 

  ハッチョウトンボを見たのは過去に1度あるだけです。

 最初にハッチョウトンボを見たのはこの場所、7~8メートル先です。見ている間は全く動きません。

 

 ハッチョウトンボの雄がほとんど動かないのは、雌のハッチョウトンボがくるのを待っているためです。

 

 湿地に入ることがで来ませんので、スマホで撮影するにはもっと近い所でないと無理ですね。!

 

 ヒイゴ池湿地には小学生が書いた啓発看板が数カ所に掲げられています。

 

  サギソウなどの植物を持ち帰る人がいるようです。ムキー

 

 花菖蒲は誰かが持ち込んだ物でしょうね。!

 

 

 

 珍しいカキランという植物が咲いています、案内看板に、ここで見ることができる植物の名前が出ていますので確認できまっした。ガーベラ

 

 

 

 二匹目のハッチョウトンボはこの場所で撮影、比較的近い所にいましたね。チョキカメラ

 

 ハッチョウトンボを撮影した後、同じ総社市のきびじつるの里にも行ってみました。        

 

 

 

 

 

本日もご訪問ございました。