田辺城(三重県いなべ市北勢町田辺) | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

田辺城
イメージ 1
 木造長政(具政の子)が天正十四年七月二十一日、織田信雄より一万二百七十貫三百余(約一万石)を与えられ築城、約四年居城した。
 
イメージ 2
熟人荘駐車場に、田辺城現入口門がある。
このあたりhttp://yahoo.jp/KWAaht
 
イメージ 19
 方形の本丸を囲う土塁、堀が見事に残る。虎口は西、南、東に開き、大手と思われる南虎口前は両側を土塁で挟み込み、二の丸に接続、その前面に土塁と堀切を遮るように配し、折れ、虎口前面を守っている。
 
イメージ 12
現 門を入ります。
 
イメージ 13
二の丸前面の土塁と堀により左に折れます。
 
イメージ 14
左にも土塁があり、ルートが絞られ、二の丸と西側屋敷地とされる郭との接合部へ入ります。
 随所に陶器の動物が置いてあり、幾度もビクッとしました。
 
イメージ 15
右側、二の丸前面の土塁、堀の北西端
 
イメージ 16
二の丸前面の堀
 
イメージ 17
二の丸(右)と西の屋敷地(左)とされる区域の接合部
 
イメージ 18
西の屋敷地とされる区域
土塁や溝がある
 
イメージ 3
本丸南 大手虎口を守る二の丸へ向かいます。右には、先ほどの堀に塁する土塁
大手虎口前面を遮断している。
 
イメージ 5
二の丸
大手虎口前面を守る
左に本丸南虎口
 
イメージ 4
本丸南虎口
 
イメージ 6
土橋左側 堀
 
イメージ 7
土橋右側 堀
 
イメージ 8
田辺城本丸
45m四方の方形
南、東、西に虎口が開く
 
イメージ 9
東虎口
土橋の先、土塁がある
 
イメージ 10
そとから
 
イメージ 11
東虎口北東堀
 
その2へ続きます。
  
参考文献 三重の山城ベスト50を歩く
       現地説明版