こんばんは〜流れ星

今日は血液検査のメイでございまーすニコニコ


パクリタキセル+カルボプラチン7回目星

投与後14日が経過。

投与翌日を1日としています。




(単位省略)

白血球

抗がん剤当日 5000右矢印今日 2300


好中球

抗がん剤当日 3060右矢印今日 979


赤血球

抗がん剤当日 336右矢印今日 303


ヘモグロビン

抗がん剤当日 11.0右矢印今日 10.2


血小板

抗がん剤当日 21万右矢印今日 12万4千




どれも想定内の減少ですね指差し




抗がん剤1回から6回まで連投した後、12月末の血液検査は、好中球も500をきり、血小板も10万をきり、翌週も数値が戻りませんでした。


今回、手術の前後で抗がん剤が休憩になったからか、骨髄のダメージが以前ほどはひどくない様子です。


あとどれくらい私の骨髄が持ち堪えてくれるか、今後も続くTC療法の影響が心配です知らんぷり











昨日投稿したお墓参りおまけの記事です❣️




ご先祖様にご挨拶するため訪れた街は

福岡県田川郡です。




道中、こちらで有名な

道の駅おおとう桜街道
に立ち寄りましたひらめき



なんとこの道の駅には
1億円のトイレ
があると事前情報を入手したのですあんぐり

トイレのフロアが大理石とか⁉️
純金の便座があるとか⁉️
束の間の楽しい妄想も・・・ルンルン

実際は、総工費が1億円札束


トイレの個室ごとに飾られている陶器の絵🖼️


手洗い用の洗面台も4種類の陶器を使用


トイレ内のエリア前方はガラス張り笑

日本庭園を眺めます👀


ホテルかデパートのようなメイクスペース口紅



トイレの前にはクリスタルグランドピアノ🎹



この日また別の道の駅にも寄りましたが、
他と比べたからこそ一層わかる
1億円トイレの良さでしたびっくりマーク
あんなに優美で清潔なトイレを道の駅で利用することができるとは目がハート



地域活性化を狙って造られたようですが、
確かに、話題性ありますね飛び出すハート
たくさんの方が来られて賑わっていました。





そして、田川郡にある油木ダム湖沿いを走り
最後のお目当ての神社へ⛩️

ここに奉納されている兎像に会いたくて❤️
私、卯年なんです🐇🐇🐇



この神社にある古〜い二体の兎像うさぎ

お尻が持ち上がってる兎さん。

奉献者や奉献年は読み取れません。



そして、もう一体のこちら。

この像の後ろに奉献者の名前がありました。


私のひいおじいちゃんと、おじいちゃん兄弟5人の名前ですラブラブ

昭和9年の奉献でした。


前日の下調べで偶然の発見に、母も感動キラキラ

墓守りをして下さっている親戚もご存知ないことだったようです。
メイさん、グッジョブグッ

その昔、ご先祖さまが奉献した兎像に会えた幸せを胸に、油木ダム湖を後にしました🚗