こんばんは〜流れ星

今日は久しぶりにカツラを被ったメイです口笛

もとい🤚ウィッグですね。


入院中もずーっとケア帽子だったので、私の相棒を装着するのはちょっと新鮮スター

性別が女だと認識できましたニヤリ

ハゲてると性別不明ですタラー






お昼から自宅に来客ありまして🏠

かんぽ生命の方が来られました。




81歳の両親が保険に加入するにあたり、

高齢者の場合は立会人の同席や署名、確認の電話に対応する必要があるそうです。


タブレットの画面をこちらに向けていましたが、その画面には『録音中』と大きく表示びっくり


不正の予防、特に高齢者が騙されないように色々な対策を講じておられるようです。






今回、両親が加入したのは

死亡保障のみです。




私には兄が二人います。

両親は子供3人に少しでもお金を残したいと相続税がかからない様々な方法をずいぶん前から取り入れています。




今回の保険は、両親それぞれが亡くなった時

非課税となる死亡保険金として子供にお金が渡るよう一括払いで申し込んだようです💰




お客様が帰られた後、

父は愛情たっぷりのドヤ顔です( ̄∀ ̄;)


私には、病気で働けなくなってもこれで心配ないだろ?と言いたいところでしょう。




無条件の愛情は十分すぎるほど伝わります、有り難いです。


ただ、二人のお金は自分たちの残りの人生を謳歌するために思い残すことなく使って欲しいというのが私の本心ですショボーン


たぶん兄たちも同じ気持ちです。

この保険の話も兄たちは知らないままですし、私も昨日『明日ちょっといい?』と聞きましたアセアセ




両親はこれまで年に何度も国内外へと二人で旅行に行っていました。それが、昨年の夏以降は旅行に出かけていませんチュー


私のがん治療が始まったからです。


去年のぶんまで今年はたくさん楽しんでほしいと願うばかりです(>人<)







そして、両親の気持ちを受け止めながら

内心は、そのお金・・・

私が相続することはないかも

私が使うことはないかも

と本気で思ったりしていました(。-_-。)


ステージ4の私の場合

親が先か、私が先か

親が先とは限りませんからねぇ

ま、その時は私の娘が相続するのかな照れ