フライドポテトに加工すればジャガイモも輸入することが出来る。
って事初めて知りました!
輸入フライドポテトには
たいていは発ガン性の疑惑がある除草剤lPCが含まれています。
加工輸出産地では
貯蔵中にジャガイモが発芽しないように除草剤のlPCをまぶして
貯蔵しているらしいのです。
例えば9月に収穫したものを12月に出荷するのなら
除草剤は必要ないけど翌年の3月までに出荷しようとすると
除草剤漆加は1回必要であり7月まですなわち10ケ月間貯蔵するには
3回使用する必要があるのだとか!!
この場合は除草剤を気化させてジャガイモの間を通すようにしている。
さらに日本では許可されていない組み換え操作された
殺虫毒素遺伝子がポテト加工菓子からぞくぞく検出され
回収騒ぎが続いた事もあったそうです
ハ●スにはじまりカル●ー、ブ●ボン、森●、●&Gなど。
この遺伝子組み換えジャガイモの葉を虫が食べると
5分後に元気がなくなり25分後に葉から転げ落ち2日後に死んだ。
このジャガイモを食べた子どもたちはどうなるのだろう。
(↑HPより抜粋)
単なる噂なのか…分かりませんが
もはや開いた口が塞がらない状態。
輸入の冷凍ポテトを何も知らず娘っ子に
へコヘコと出してたではないか
ましてやマックなどでも塩抜きポテトなど頼んだり……
しかしこの世の中普通の生活をしてるだけでも
至る所に危険性は伴ってる訳で
あれもダメ!!これもダメ!!と言うのは正直
母としても面倒な訳ですが
せめて、こう言う知識があった上で与えるのと
全く無知で子供に食事を与えるのとでは
大きく違うかと思い記事にしました。
と言うことで取り合えず
フライドポテトは国産100%のジャガイモを使用している
写真を見ての通り
トースターでも電子レンジでもOKな所が便利なんだす
ちなみにmamaちゃんは
レンジでチンしてフライパンで少しカリッとさせてます。
自ら確認した原料を調達し
残留農薬などの検査も実施されてるらしいです。
そして3種類の緑黄色野菜と
(カボチャ・にんじん・ほうれん草ペースト)
カルシウム入りなんですって
ほんのり甘くて柔らかいので娘っ子もパクパク食べております。
まぁ…mamaちゃんからしたら
やっぱりジャンクまみれのマックのポテトが
1番大好きなんですけどねー(爆)
mamaちゃんの体はもはや手遅れだと思いますが
娘っ子の成長はこれから始まったばかり!!!
なので今後はスーパーやnetショッピングの際に
原材料名を確認したり添加物に気をつけてさえいれば
お家で安心して子供にいっぱい
食事を与える事が出来る
無添加屋やオーガニック(有機)食品を使うことで
気兼ねなしに調味料を使ったり
食材もどんどん使う事が出来る
それだけでも気持ちが全然違います。
めいママもまだまだ新米mamaちゃんです。
資格や何かの免許を持ってる訳でもなく
ただの一般市民の田舎女です。
そんな私の元へ私達夫婦を頼って
小さな小さなBABYを授かり早1年。
こんな全身無垢で清潔な体を汚さぬ様……
これからも娘っ子の離乳食やオヤツなどなど
気をつけて行こうと思います
以上、根はすごく真面目なめいママより。
※BLOGランキングに参加中です
見たよクリック頂けるとBLOG更新の励みになります
お手数ですが宜しくお願いしまっす
21年生まれBABYのBLOGランキング
幼児育児のBLOGランキング