色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授 -24ページ目

色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授

おばさんにはなりたくないけど面倒くさいのはイヤ」
年齢を重ねた今のあなたにこそ似合う時短でもちゃんと素敵な装いは手に入ります。パーソナルカラー講師30年の実績 自分らしさに似合う色とバランスをプラス!「私ってこんなに素敵だったんだ」と思える毎日が始まります

あっという間に今年も
半年が過ぎてしまいましたね💦

 

六月三十日は
夏越大祓(なごしのおおはらえ)

でしたね。。

 

 

時間を重ねるなかで

知らぬうちに溜め込んだ心身の穢れや
小さな過ちは数知れず……。

 

それらを祓い清めて本来の姿に戻す

「身を清める」

 

心身清らかになって後半の半年を

時間を重ねていく

らしい

 

IMG_9552.jpg

 

長く生きていても

知らない事だらけです

 

 

沖縄でも

厄払いの神事が行われているのか

調べてみると

沖縄では最も格式高い神社である

 

『波の上神社』

 

 

もちろん


大きな大きな

茅の輪(ちのわ)が用意されてました


そこを

決まったやり方でくぐり身を清める

 

しっかり作法が書かれていたので

その通りに心身を清め
沖縄の熱い長~い夏を

乗り切りたいと思います

 

そして

 

大変だった2020年の前半の

厄払いができたと信じ

 

みんなが

前を向いて進める事を信じて

 

IMG_9553.jpg

 

「夏越(なごし)ごはん」を食べて

年後半のエネルギーをチャージ

するのも厄払いの一環なのかな⤴

 

『夏越の祓』の行事食

 

丸い形に揚げた野菜のかきあげは

「茅の輪」をイメージ

雑穀ごはんは日本神話に登場する神。
素盞嗚尊(すさのおのみこと)を

「粟飯」でもてなしたという

伝承にならったものだそうです
 

 

IMG_9543.jpg

 

夏野菜とご飯をしっかり食べて

夏バテしない体をつくるために

理にかなった献立ですね

 

 

 

 

私たちの

話しを隣で聞いていた

調理科のこはぐら先生が

サクッと『かき揚げ』を

作って下さった照れ

 

心遣いに感謝

 

 

 

 

首里城近く

馬場(瑞泉)通りで咲いている

サガリバナを見に日も落ちてから

出掛けてみました。。

 

サガリバナ | 那覇市首里崎山町馬場(瑞泉)通り・パレットくもじ ...

 

 

サガリバナ花言葉は、

「幸運が訪れる」

 

IMG_9726.jpg

 

サガリバナは

一夜限り咲く幻の花です。

花の見頃は

梅雨明けの初夏で

開花時間は日が落ちる頃

夜明け頃には散ってしまう儚い花です

 

IMG_9730.jpg

 

サガリバナは別名で

 

「サワフジ(沢藤)」

「モウカハナ(舞香花)」

とも呼ばれています。

 

朝になるとしぼんでしまう月下美人も

色気のある濃厚な香りを放つけど

 

サガリバナは

儚さも繊細さも

そして

色気を感じる甘い香りも

大好きです

 

IMG_9725.jpg

 

IMG_9731.jpg

(従妹の庭の様子)

 

 

一夜明けるとこんな感じになります

美人薄命な感じしますよね

 

「幸運が訪れる」

 

色んな事があった2020年前半ですが

 

個々に

 

『幸運が訪れる』ことを祈りながら

情緒漂う首里城下町を

堪能してきました

 

 

今だけ!たった一晩しか咲かない南国の花サガリバナを見に行こう@那覇 ...

夜の通りはこんな感じ

通りの一部だけがライトアップされて

艶やか

 

瑞泉さ~ん

ほんのちょっとの期間なので

駐車場開放して下されば良いのになっと

老舗の酒造所さんなのに

唯一の残念

 

サガリバナ | 那覇市首里崎山町馬場(瑞泉)通り・パレットくもじ ...

遠目に見てみた通り。

 

 

※通りの写真はサガリバナ鑑賞の記事からお借りしました