こんにちは、ココアこと田中貴子です。


私は、あなたの魅力を発掘して、【本当の自分】を生きるカウンセリングを行っています。

 

<メルマガの記事を一部編集して、お届けします>

 

 

今回は、ちょっと刺激的なタイトルです。

 

 

あなたは、「察してほしい、分かってくれるはず」のコミュニケーションをしてしまうことはありませんか?



ことに近しい存在の家族・パートナー・友人になると、これぐらいは言わなくても理解できるでしょ?と期待したくなりますね。

 

 

でも当たり前ですが、相手は同じ人間ではないので、考えることまでピッタリとはいきません。

 

 

だから、どうしてそうなるの?と相手の態度や反応で、信じられなくなってしまうのですね。

 


このように、人間関係の悩みの根っこは、「私は正しい、あなたは間違っている」で不満を溜めていることから始まります。



先月末のこと、母の病院に付き添うため、実家に行きました。


私は車を運転しないため、あらかじめ予約を入れて、いよいよ出かけるという時です。


てっきり父が居間にいると思ったら、2階にいたままで、降りてきません。


数回出かけるからねーと声をかけたら、ようやくぼそぼそ返事が聞こえてきました。


靴をはきながら、母は玄関口で不満を漏らします。


「こちらが出かけるんだから、送り出してくれてもいいのに。


「顔も出さないなんて・・・戸締りだって、私がしなくちゃいけない。


「それぐらいしてもいいのに。


「ちっとも気付こうともしないんだから。


母の不満は止まりません。


挙句の果てには、リハビリに行く日も、こちらが出かける時間になって、急に買い物に出かけようとする。


(父は)自分勝手で、いじわるをしてるとしか思えない・・・。


この思考の中では、私の常識~私だったら〇〇するのに・・に終始するばかり。


虚しい気持ちが渦巻いていくだけです。


「明日は△時に出かけるので、戸締りをお願いしたいので、よろしくね。」


そういった声がけはしたの?と私が聞けば、言ったところで無視するとあきらめモードなのです。


長年そうやってきたから、どうせ分かってくれないんだ。


やってくれるはずない。


ちっとも、こちらの気持ちを察しようとしないんだもの。


本当のところ、もはや声がけはしたかどうかは、うやむや。


ないない、くれない族になって、相手はいかにひどい人かのエピソードに突入していくのです。


父の思考の中では、おそらくは頼まれてないからやらない、なのでしょう。


めんどくさいという本音も、正直なところ、あるかもしれません。


どちらにしても、長年連れ添っていようが、相手をこういうものだと決めつけることも、ズレている可能性があります。


期待してはガッカリしてるのに、相手の言動がいつか変わるはずは永遠にないです。


だけど、言葉にして伝えれば、「そうだったんだね、気付かなかったよ」と接点が生まれます。


相手によかれと、あれこれ尽くす側からすれば、察してほしいのでしょうが、相手はやってもらうのが当たり前すぎて、鈍感です。


感謝すら感じてないことも(残念すぎる…泣)


だからこそ、「やってもらえると、すごく助かる」


「慌ててしまうので、後のことはお願いします」のように、具体的に伝えるとが大事なのです。



そんなことさえもしなきゃいけないの?―


(億劫がってる場合じゃないのですよ~もうちょっと読んでね)


・今までのように言わないままで、ボヤキ続ける (不満を溜めたままで、頑張る)


・ちょっと勇気いるけど、あえて自分の気持ちを話してみる (全てを自分1人で引き受けない)


どっちがいいのかも、実は選べるのです。

 

 

もう一度、↑の(   )の太字、未来想像図に注目してくださいね。

 


本当はどうしたいの?と自分に問いかけてましょう。



「私は正しい、相手も正しい」


互いにマイルールで生きてるだけなんです。


お願いするのは、甘えるのは、相手に借りをつくることではありません。


まして、相手に負けること・・でもないのです。

 

 

*先回りして、よかれと動くのも愛だけど、言わないと水くさいまま。




自分の置かれた事情を話して、対等に相談してみる。


そして、返事は相手に任せていい。


そのくらいの緩さがあれば、やってくれるかもしれない。


やってくれたら、すっごくラッキー!


そんなふうにゲームとして、取り組んでみてくださいね。


気楽にトライです。




読んでくださって、ありがとう。

 

 

 

 

最新号は、「コブクロに学ぶ、大きく自分の夢を花開かせるコツ」です。

 

 

〇新ブログ開設しました!「丹田呼吸法で、心身を健やかに整える」

 

 

丹田呼吸法マスター講師として、東京レッスンに登板しています。


 

次回の担当日は、9月15日、10月6日です。



読書会~9月30日は「行動する勇気をくれた本」をテーマに行います。

 

 

満席にて、追加1名さま、募集中です。