こんにちは、ココアこと田中貴子です。

 

 

昨日は浄化の雨降り、そして誕生日でした。

 

 

いよいよ、イケイケGOGO!の55歳になりました。

 

 

これからも、やれるところまで、どこまでも、感性をしなやかにして、日々を丁寧に味わっていこう

 

 

想いを自由に表現し、感動を共有しあう場を広げて、更に楽しんでいきたいと思います。

 

 

これからも、よろしくお願いします。

 

 

さて今回は、お待ちかねの、28日の読書会のレポをお送りします。

 

 

早くも長くなりそうな予感~(笑)

 

 

誕生日前日ということもあり、リピート参加してくださる方から、素敵なメッセージカードをいただきました。

 


「読書会のおかげで、本のことも、ココアさんのことも、自分のことも、もっともっとすきになりました!」

 

 

本好きさんが読んだ時のときめきや感動を分かちあう場。


そして心おきなく何でも話せる場を創りたいと始めた、会の真髄を受け取ってくれたような言葉に、私もじーんと胸が熱くなりました。

 


今の自分は何に惹かれるの?何を大切にしてるの?

 

 

読んでる本が、縁あって紹介しあった本が、未来の自分へと導いてくれるのかもしれませんね。

 

 

テーマの「リセット~本来の自分に還る」

 

 

はてさて今の自分は?を立ち止まり、感じる時間になりました。

 

 

今回は、自分と向き合い、深めるようなお守り本が多かったようです。
 

☆今回、参加された皆さんが持ち寄ってくださった本☆

 

(*はおまけコメント)

 

〇「ミラクル~奇跡の毎日が始まる」 あーす・じぷしー著

(KADOKAWA)

*読書会で紹介されたのをきっかけに、お気に入りの本になったそうです。

 

その時の自分に必要なメッセージを頁をめくりながら、感じ取ります。

 

私が開いたのは、これ。

全宇宙があなたへ、愛の拍手を送っていることに気づいてください。

 

今、疲れた体と頑張った心にご褒美をあげてください。

自分の頑張り、自分自身、ここまでの道のり・・・。

 

あなたのすべてが賞賛され、感謝され、抱きしめられたことを感じてみましょう。”

 

とてつもく、大きなメッセージを当ててしまいました。

このままでいいんだねと承認をくれたような気持ちです。

 

 

〇「エブリデイ・ブレッシングス~マインドフルネスの子育て―気づきと内なる成長の舞台」 ジョン・カバットジン、マイラ・カバットジン著
(サンガ)

*マインドフルネス・ストレス低減法を開発して、広く世界にマインドフルネスを紹介している、ジョン・カバットジン博士とその奥さんが、実践されてきた「子育て」を語っている本だそうです。

人育てとマインドフルネスがどう関連づけられるのか、興味深く感じます。

 

 

〇「疾風怒涛精神分析入門~ジャック・ラカン的生き方のススメ」
片岡一竹 著 (誠心書房)

 

〇「技芸(アート)としてのカウンセリング入門」 杉原保史 著
(創元社)

 

*何かを知りたいと思って、最初の足掛かりとなるのは、入門書です。

 

難しいことを分かりやすくかみ砕いて、具体的な例を挙げてくれる本に出逢うと、理解が進んで、学ぶのが楽しくなりますね。

 

後者は、カウンセリングを音楽や演劇同様、パフォーミング・アートであるとする、ユニークな観点であることが新鮮です。


カウンセリングにおける身体表現や声の重要性に言及した、ありそうでなかった本なので、いずれ読みたいと思いました。

 

 

〇「生きるとは自分の物語をつくること」小川洋子、河合隼雄 著

(新潮文庫)

*これはタイトル賞をあげたいほど、題名だけで手に取ってみたくなります。

 

以前に茂木健一郎さんとの対話本、「こころと脳の対話」が読書会で紹介されましたが、合わせて読みたいリストに更新しようと思います。
 

 

〇「きれいな色とことば」 おーなり由子著 (新潮文庫)

*私も文庫本になって間もない頃に読んだ、色をめぐる詩のようなエッセイ集。

 

自分は今何色なんだろう?

 

繊細な色合いに、見て癒され、静かに浸りたくなる本です。

 

〇「泣きたいほど青い空」 俣野温子 著(廣済堂出版)

 

*俣野さんの猫、色合い、グッズでは知っていましたが、詩も書かれていたのは知りませんでした。

 

これもタイトルに惹かれてしまいます。

 

 

☆私が持参した本☆

 

〇「怪獣はささやく」パトリック・ネス著(創元推理文庫)

 

*今年6月9日に封切られた映画の原作本です。

 

今年の忘れられない作品になりました。(レビューも書いています

 

予告編の動画

https://www.youtube.com/watch?v=HaOCH5Gdrsk

 

大きな樹である怪物が語る、物語のアニメーションが独特な色彩を帯びて、秀逸です。

 

だいぶ月日が経ったのに、皆さんに話してるうちに、今も熱が入ってしまうことに気づきました。

 

 

〇「ゆるす~読みだけで心が晴れる仏教法話」 ウ・ジョーティカ著

(新潮社)

 

*ひと足先に、最新メルマガにて、この本のことを紹介しています。

 

苛立つ感情とは?どうしたら反応しないようになるのか?許すとは?

 

繰り返し読むことで、読みながら瞑想しているような、穏やかな気持ちになれます。

 

 

〇「毎日をいきいき生きる100のヒント」 加島祥造 著(小学館文庫)

*老子関連の著作や、「求めない」「受け入れる」などで知られる加島さんの講演会からの抜粋集です。

 

話し言葉なので軽く読めるのに、繰り返すとじわじわ深く染みる本です。

 

 

〇「言葉の羅針盤」 若松英輔 著 (亜紀書房)

 

*書名もさることながら、数ページ読んで、出逢ってしまったと思える本になりました。

 

様々なトピックに対して、丁寧に、言葉を紡いでいる文章が、心の静かなところで震えるような気持ちになります。

 

この本の姉妹本「言葉の贈りもの」もよかったので、いずれ詳しく紹介したいと思います。

 

 

<心に残ったこと、感想メッセージ>

 

・マインドフルネス、心理学。

 

ココアさんの同窓会トーク(笑)

 

リセットというテーマだったけれど、急きょ参加したので、前回の読書会で紹介された本が気に入って即日購入を決めた、あーすじぷしーのミラクルを持参しました。

 

これを皆でパッと開いてみたら、それぞれピンとくる言葉がドンピシャで出て、それが面白かったです。 

 

・今回は、特にココアさんの本がとても魅力的にみえました。

 

いただいたカードも、実は深い意味があって、気に入りました。

 

「怪物はささやく」はぜひ見てみたいと思います。

 

久しぶりに会えたみなさんが元気そうで、それも嬉しかったです。

 

( S ・ S さん)

 

・自分のココロがうごくもの、惹かれる言葉たちが、本来の自分を思い出させてくれるんだなぁと思いました。

 

内側の自分、外側の自分、境界はなくて、つながっているというか。

 

別々の時はちょっぴり苦しいのかも。

 

そんな時に、内にこもって自分に寄り添ってくれる本が、私にとってリセットさせてくれる本なのかもしれません。 (山本明日香さん)

 

 

この日は、お花に、ハーブティのプレゼントまで、頂きました。

 

 

帰宅してからも、サプライズなギフトや、嬉しいおめでとうメールまで。

 

 

かつては自分に物足りなさを感じて、「もっと」と叱咤してしまったけれど、実は力みのない時こそが、一番のその人らしい輝きを放ちます。

 

 

ゆるゆるで、ヨレヨレでも、笑ってるうちに、なんとかなるもんだねー。



いつもながら、読書会で一番笑って、一番元気をもらっているのは私です。

 

 

参加された皆さん、読んでくださった皆さんにも、ありがとう。

 

 

会場でいつもお世話になっている、飯田橋にあるイタリアン・GRATOさんも、店内がさりげなく、ハロウィン仕様になっていました。

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとう。

 

 

☆彡無料のメール講座「あなたらしい魅力的な人生を歩める5つの法」、お気軽にどうぞ!

 
最新号は「1冊を繰り返し読み続ける贅沢」です。
 
11月には京都にて開催します。
 
☆11月18日(土曜・京都)「マイブーム」関西シリーズ10回めです!

追加枠も含めて、満席にて締め切りました。
 

https://ameblo.jp/meguru1701/entry-12319876377.html

 

 

来年は1月27日(東京)を予定しています。

 

 

通算50回めの節目記念となります。お楽しみに!