8月より、由布市から豊後大野市犬飼町の山間部へ、引越しました

 

 

築100年以上、12年ほど空き家だった古民家

 

母屋・離れ・小屋とありますが、どこも荷物やゴミで溢れ、獣などが出入りした跡もあり

 

床は大部分抜けていて、幾つかの雨漏りと共に天井も剥がれ、といった状態

 

 

引越前に、仲間と共に、離れをなんとか寝られる状態にし、水道を元栓から1本だけ引いて

 

電気もガスも無いけど、住みながら改修をして行くことにしました

 

 

 

新たなやるべきこと、新たな気付きや学び、周りの人たちとの関係など

 

暮らし始めたら、毎日、次々にやって来ることばかりで

 

「考える前に住んでみる」という選択は、私たちにとって、とても良いものでした


 

 

 

 

とりあえず寝られるようにした離れ

 

 

 

電気ガス無し、炊事は薪を焚いて

 

 

 

洗濯も、手洗い、手搾り

 

 

 

湧水の水道水を薪で炊いた露天風呂

 

 

 

 

まだ、ここに来て1ヶ月半ですが、もう数年経ったかのような蓄積と展開の速さ

 

暮らしの風景も毎日変化し続けていて、貴重な経験や気付きは、別の記事で共有して行きます

 

 

 

電気・ガス無し生活も1ヶ月半

 

住まいの周辺に整備すべき山があれば、ガスは不要だと感じています

 

 

電気の簡易工事が遅れていることを良いことに

 

100年くらい前は、電気無しで、誰もが普通に暮らすことが出来た「常識」の暮らしの経験を

 

有難く積ませてもらっています

 

 

 

 

 

 

めぐり郷「シンフォニア農法」へのお問い合わせは、こちらの問合せフォームからどうぞ

~自然と生き物のシンフォニア~
これからの世代の「生き方の選択肢」が増える為に
多様性×循環   「めぐり郷」大分県由布市
開拓跡を原生に還す
失われかけている日本の古き良きを体現し後世に伝え残す
地球と共に生き物を育む「シンフォニア農法」考案者、かじか

 

「シンフォニア農法」については、こちらから①~④まで

 

YouTube 「ひかるちゃんネル」

 

インスタ めぐり郷「シンフォニア農法」