🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
手ごねの消費カロリー
考えたこと、ありますか?
私は、「健康」をテーマにしたパン作り・パン教室運営をしているので、
ずっとずっと気になっていました。
手ごねって、すごく力が要るし、時間もかかるし、
途中で心が折れそうになることもありました。
なので、「消費カロリー」という数字で、
パンを完成させる以外の達成感を得られたらいいな、
と、ずっと思っていました。
(同じ気持ちの方、いないかな??)
消費カロリーの算出には、特殊な機械が必要だと思っていたんです(笑)
メカニックなものを装着して、パンをこねて、数字が出る、みたいな…
でも、理論値ですが、
計算で求めることができるそうです!!
(機械、いらないじゃーん)
「メッツ」という単位を使って、計算式を出すとのこと。
1時間の消費カロリー=「メッツ」×体重kg×1.05
※「体重×1.05」は、安静時の基礎代謝量を
簡易的に算出するためのものだそうです。
男女差、活動量、筋肉量などで変わってくる数値なので、
あくまでも目安です。
「メッツ」の一覧には、
掃除、皿洗い、調理、散歩、ジョギング、筋トレ…
さまざまな項目がありますが、
さすがに「手ごね」はありません(笑)
なので、手ごねの運動量に近い項目を採用します。
【メッツの例】
洗濯→2メッツ
ストレッチ→2.3メッツ
皿洗い→2.5メッツ
調理→3.3メッツ
窓掃除→3.5メッツ
床の雑巾がけ→3.5メッツ
ガーデニング→3.8メッツ
ジョギング→7メッツ
水泳(バタフライ)→11メッツ
手ごねの運動量に、 一番近そうなのは
「調理」や「窓掃除」あたりかと思います。
(てもよく動かしますし)
というわけで、 メッツは3.3で算出します。
計算してみましょう♪
体重50kgの人の場合、
3.3メッツ×体重50kg×1.05=173.25kcal
この173.25kcalは、1時間の消費カロリーなので、
手ごねを15分する場合、60分÷15分=4
173.25÷4(60分÷15分=4)=43kcal
うーーーーん。。。
意外と少ない!!
計算後、
メッツ計算のサイトで、
「パンを作る」項目を発見しました(遅!)
が!
「パンを作る」メッツは2.0。
消費カロリーは15分で26kcalの計算となります。
デスクワークのメッツが1.8
「洗顔する」のメッツが2.5…
腑に落ちないorz
洗顔以下の労力???
押してこねて、
時には叩いて、
夏は汗だく!!
なのに、
デスクワーク以下の消費カロリーってことは無い!!
と思うので、
私は、
【3.3メッツ以上の運動量がある】と結論づけます!!
ややゴリ押し(笑)
手ごねで消費して、
出来上がったパンを、よりおいしくいただきましょう♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪

【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
お友達登録はコチラから♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡