こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます!


2021年・春にオープン予定の、
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*

ですウインク

 

 

タイトルの通り、

パン捏ねて!

高たんぱく質パンを食べて!

基礎代謝を下げずに

ウエストサイズダウン!

 

ほんまかいな!! えーえーえー

 

疑心感を持ちながら

このブログをご覧いただくのは 

私も、ご覧になっている方も

嬉しくないことだと思いますので、 

最初に申し上げます。 

 

ウエスト4cm減 

気づいたら4cmダウンしていたので、

期間については 把握していません、

ごめんなさい笑い泣き

 

ただ、やっていたことは少ないです。

①パンを捏ねる
②高たんぱく質パンを食べる
③立ち仕事中はスクワット
(注:ストイックにはしていないです・笑)

 

詳しく書いていきますね。

 

 ①パンを捏ねる 

基本、粉が250gまでなら、手ごねで作っていました。

 レッスンでは手ごねの方に合わせて進めていくので、 

捏ね加減も、発酵の具合も、 

手ごねに合わせて試作しています。

 (当教室では、ホームベーカリーでの捏ねもOKとなっています) 

 

捏ねるとき、生地をなるべく遠くへ遠くへ伸ばしていきます。 

グルテン出来て~グルテン~~!! 

と、捏ねていくわけですが、 この時に、

足を肩幅に広げ、おなかに力を入れるだけで、 

おなかに効きます!

V字こねなんて、効果絶大(キツイ(;^ω^)) 

 

ふわふわパンの生地より、 

水分量が少ないベーグル生地がオススメ! 

弾力が違うので、腕やおなかにかかる圧が違います。

 

②高たんぱく質パンを食べる 

過去の記事で取り上げました

「たんぱく質強化のパン作り」 

 

 

プロテインを配合したベーグルを作った話です。 

水分量の調整が大変で大変で、もうい(以下略) 

アンモナイトですみませーん笑い泣き

 

このプロテインベーグルを、

朝食または昼食で食べます。 

 

野菜や食物繊維、他の食材からも

たんぱく質を取り入れました。 

このベーグルで、たんぱく質12gが摂取できます。 

 

厚生労働省からは、 女性の場合、

1日に50gのたんぱく質を摂取しましょう!

という指針が出ています。

 (目標は100gほど)

 なかなか大変な目標値ですが、

ゆでたまご、鶏ハム、チーズなどなど、 

高たんぱくな食品は、身近なところに多くあります。

鶏ハムについてはコチラ↓

プロテインが入れば、ささっと摂取できます◎

 

 

 

③立ち仕事中はスクワット 

これ、あんまりしていなかったのですが、

 「おなか痩せのためにやっていたこと」が2つだけだと 

何だかな~と思い、無理やり追加しました

(おーい滝汗) 

 

例えば、 お皿洗い、お米とぎ、ドライヤーをかけるとき 

立ってする家事や動作。 

これにスクワットをプラスするんです。 

スクワットしながら、お皿洗い。 

スクワットしながら、お米とぎ。 

スクワットしながら、ドライヤー。 

ゆっくり上下に動かしたり、 

下に下ろしたまま止まったり。

キツイので、すぐに通常動作に戻ってしまうんですけどね笑い泣き

やらないよりは、やったほうが良かったのかな?と思います。 

 

それぞれ、生活リズムや体調、性格もありますので、 

やりやすい方法で取り入れていただければよいと思いますが、 

私は、こんな方法でおなか痩せしましたよ~ということで 

体験レポートでした♡

 

 あぁ、パン教室と関係ない!(笑)

 

 「おなか痩せパンレッスン」 

ご希望の方、お問い合わせください~( *´艸`)

****************** 

からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*

2021年・春にスタート予定です。

対面レッスンは…
◎薬膳/美腸スイーツorお茶orスープと焼きたてパンでプチランチ♪
◎ラッピング&撮影資材あり!
◎お片付け不要!
◎体質チェックや健康のおはなし

〇機械ごねでもOK
〇妊婦さん、お子さま同伴OK
〇2回目のレッスンから割引あり
〇出張レッスンご相談ください!
〇卵・乳アレルギー対応(小麦は試作中です)

講師プロフィール
お問い合わせはコチラから
日々のパン作り*Instagramはコチラ

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡くださいね◎