TOEIC PART6は流れをつかめ! | 【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

名古屋の英会話・TOEIC®TEST対策と英会話スクール、ウィズイングリッシュアカデミーのめぐ校長のブログです。TOEIC®や英語の勉強法など英語の役立つ情報発信します

TOEIC®️満点講師、めぐです。

前回のTOEICで、PART6のコツをお伝えしたら、
「PART5にもコツがあるんですねー。」と、
ビックリされました。

はい!PART6にもコツはあります。
が、じゃあなぜクラスでやらないのかというと、

PART6は、文章の流れを問う問題が多いので、
読解力がしっかりしている方でないと、読み飛ばしたりできる箇所がわかりにくく、コツがつかみにくいからです。

ですからPART6は、できるだけ速くやり、PART7に時間を使うのが一番。毎回自分にプレッシャーをかけ、時間を計りながらやってくださいね!
目標時間は6分から8分!それを達成する方法などを含め、次の私のセミナーでは、文章を読む力をつける方法をお話しします!