TOEIC®スコアアップ!めぐ校長です。
私の2月最初のセミナーは、
教育委員会からのお仕事でした。
学校英語のシステムはちょっと複雑です。
小学校では、楽しい英語を教え、
会話をはじめ、4技能を重視したアクティビティがあるのに、
中学校英語になると、試験重視になり、
英語が楽しいものだと思っていた子供が、
英語嫌いになったりしてきた。
小学校と中学校との連携が薄いことにも原因があると思う。
2020年からは、3年生から英語の授業があり、
小学校英語でも5年生からは成績がつくのだとか。
中学校への橋渡し役もしながら、4技能を身に着けさせるのは、
至難の業かもしれない。
中学校や高校の先生たちには、ますます厳しくTOEIC®などの
外部テストで、ターゲットスコアを取ることが義務付けられるだろう。
薄い教科書の内容だけを、完璧にマスターさせるのではなく、
もっと幅広く、応用の利く英語力を、
将来の子供達につけてもらうためにも、
まずは、先生から、変わっていかなければならない。
最近、私のキーワードは2020年。
自分にできることを考える毎日です。