「耳鳴り」って英語で何て言うの? | 【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

名古屋の英会話・TOEIC®TEST対策と英会話スクール、ウィズイングリッシュアカデミーのめぐ校長のブログです。TOEIC®や英語の勉強法など英語の役立つ情報発信します

もう大分前になるけれど、

何にもないところで転んで、頭を思い切り打った。(恥)

 

そのときはすごーく心配したけれど、

無事にちゃんと過ごせてる。

が、それ以来、ずっと耳鳴りがしてる。

 

ところが、それにだんだん慣れてきて、

今では宇宙からの交信に聞こえるから、私ってすごい!?

 

なーんて、

で、耳鳴りって英語で何て言うの?

 

いや、今日も前書き長すぎ?しかも意味なくてすみません。

 

ちなみに耳鳴りは、次第に過ごしやすい耳鳴りに変化しているので、

きっと私は大丈夫だからご安心を。

 

さて、病名としては、tinnitus というのがありますが、

私は使ったことがありません。

 

私は、buzzing  と ringing   を使いますが、

特に好きなのは(笑 ← 耳鳴りが好き?) ringing です。

 

響きが可愛いから♪

I have a ringing in my ears. のように使います。

 

使い方はbuzzing も同じ。

 

noise in my ear(s)のようにも使うそうです。

 

が、やっぱりringing  じゃないですか、宇宙からの交信だし 笑

 

TOEIC®TEST得点力向上!あなたを「なるほど!」に導く7つのステップ
わかりやすく解説した「メール講座(無料!)ができました!!!

★★本気の人にだけ伝えたい、満点カリスマ講師が贈る、
1週間でTOEIC®スコアを飛躍的にアップさせる奇跡の7ステップ
【7ステップメール講座】(登録無料)★★
登録はこちら↓
https://a01.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=536&s=1&f=5