TOEIC®試験、新形式と旧形式の違いーリスニング編#2 | 【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

名古屋の英会話・TOEIC®TEST対策と英会話スクール、ウィズイングリッシュアカデミーのめぐ校長のブログです。TOEIC®や英語の勉強法など英語の役立つ情報発信します

台風のすごいのが来るそうですね~。

でも、来る台風、ではなく、来る日曜日のTOEIC®のお話。

いよいよ日曜日は試験日ですから、私も本領発揮!TOEIC®週間にします!

 

というわけで、今日も、新形式についての情報と対策です。

 

リスニングですが、より自然な会話に、と昨日もお話しましたが、

これは、どうやら、問題の前の説明directionsにも影響しているようで、

今までタラタラとしたスピードで、説明していたジェントルマンは、

前より早口になったみたいです。聞きやすいです。

 

そんなことより、もう一つ大事なこととして、

パート3と4に、前もって見ておくべき、表やグラフなどのチャートがお目見えしています。

ご存じの方も多いはず。

 

対策としては、より速いスピードでの速読、

 

なーんて、言われても、数日で試験の方には無理な話ですよね。

3問の問題プラスチャート、ではなく、チャート+最初の2問の設問だけを

速読して、最後の3問目はあきらめる、というアプローチがありますよ。

チャートで問題の雰囲気がつかめるので、最後の問題は、常識で解けることもあるからです。

 

まだまだあります、新形式の特徴と、その対策。

明日も読んでくださいね~!

 

 

私のスクールです。

↓↓↓

 

<英語&TOEIC®対策プロ講師のスクール>
ウィズイングリッシュアカデミー(栄&名古屋駅前)
http://www.wiz-english.com/

☆英語力とTOEIC®テストスコアアップの
効果的で最速な目標達成を確かな指導力で
お問合せはお気軽に!☆

ウィズのこぼれ話も英語のコツもお得情報も!
ウィズFBページにいいね!をぜひ
https://www.facebook.com/wiz.english/
「英語を勉強したい!TOEICスコアを上げたい!」という方に、隙間時間に、有効に毎日英語脳を鍛えていただくために、メール講座(無料!)が
できました!!!

★★360日メール講座
【TOEIC®1分間チャージ】(登録無料)★★
登録はこちら↓
https://a01.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=536&s=2&f=7