英語の講師をしているからか、
突然、「〇〇って、英語で何て言うの?」と聞かれることが多い。
今まで、ペラペラと日本語を話していたのに、突然、英語の質問を受けると、
頭はよく混乱します。笑
今日は、
「そうなのよね~。だからどうしようもないっていうか、背に腹は代えられない、
ねえ、背に腹は代えられない、って英語で何て言うの?」
って、
ひえ~、いきなりですか?笑
こんなとき、何でもかんでも辞書を見てそのまま言ってはいけません。
その時の、場面に合わせて、その前後の文脈に合う、イメージと、カジュアルさの度合いではめる英語を決めるのだっ!
(と、微妙にいばっている?)
で、ちょっと考えて、(うん、即答したかった、かっこよく。。。)
No other choice. (それ以外どうしようもない。)
にしました。 (はー、無事答えられた。)
後で、横にいたネイティブが、「うん、それ、ピッタリ。」って言ってくれたけど、
「おーい、知ってるなら、ずっとそこにいたんだから、もっと早く言ってよ~」
と、つっこみたかった今日の私。
ちなみに、この背に腹は代えられない、というのを、辞書でひいてみたら、
おー、no other choice も載ってた!
が、他にも Needs must when the devil drives ??? とか、
close is my shirt, but closer is my skin. ということわざとかも載ってました。
が、ちょっと違うんでは???英語はまだまだ修行が必要だ。。。