英語の勉強を!できるだけ楽しくしたい♪
ニッポン1のスクールを目指す、
「めぐさん」こと、西村恵美です。
前置詞、という言葉を聞いたことがあると思います。
日本語にはない、
小さな言葉。
名詞の前に置いて、何か意味を添えるための言葉なので、
前に置くことば、で、前置詞。
in the park のin とか、
on the table のon とか、
with you の with とかです。
このような小さな言葉は、英文のいろんなところに出てきますが、
どれを使えば正しい意味になるのか、
悩みだすときりがありませんよね。
実は、私もまだときどき間違えます。
大事なのは、自信がなくても堂々と使ってみること。
そして間違えたら正しいものを覚えること。
さらに、前置詞の入っているフレーズを見たら、
それをそのまま口にしながら正しいフレーズに慣れること。
でしょうか。
前置詞がわからないからといって、
そのフレーズの前でしゃべるのを止めてしまっては、
余計に意味が通じなくなります。
ちょっとだけ勇気を出して、
間違えを恐れずに使ってくださいね。