聞こえない理由 その3 | 【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

【名古屋】TOEIC®TEST満点講師めぐ校長ブログ

名古屋の英会話・TOEIC®TEST対策と英会話スクール、ウィズイングリッシュアカデミーのめぐ校長のブログです。TOEIC®や英語の勉強法など英語の役立つ情報発信します

英語が聞こえない!

と言っても、耳はちゃんと聞こえているので、
音として聞こえない、というのではなく、
「意味がとれない。」という意味で、英語が聞こえない、
と言っているのは明らかです。

でも実は、「英語が聞こえる」と「意味がとれる」というのは、
全く異なる2つのことである、ということを理解していない方が
結構多いのです。

リスニングが苦手な人は、まず、

音に集中することが大事なのです。
音を聞こうとせずに、最初から「意味」ばかりとろうとするので、
余計に大変になってしまいます。

どうしてもわからない、と思う方は、
最初に日本語訳だけを読んで、意味を把握してから、

音だけとらえる練習をすることをお勧めします。

自分の聞いた音が何を意味するのか、を考えすぎず、
どんな風に聞こえるか、と、音だけをとらえるつもりで短文を聞いてみてください。

きっと音はとらえられるはずです。