みんなもよく知っているかと思うけど、
英語の音は、たくさんが連なって聞こえる。それは、簡単な例でいうと、
サンキューが、Thank you.
サンク ユーとならないのと同じです。
thank you. が正しく発音できるのは、
このフレーズは、読むより聞く方から先に、身体(?)にしみこんだからです。
じゃあ、これは?
Cut it out!
これは、カットゥ イットゥ アウト
ではなく、どちらかというと
カッリッラウ!
に聞こえます。
が、目からしか入れていない人には、
わかりません。
日本人はたくさん単語や熟語を、知っています。
だからこそ、目から先に入った言葉が、本当はどんなふうに発音されているか、を、チェックする必要があります。
それが、「音と文字の一致」です。
iPhoneからの投稿