最近、プライベートレッスンで、スポーツマンタイプの素敵なおじ様に会話指導をしています。

初心者から勉強を始めてちょうど半年ほどたったところです。
その方いわく、
「英語は目で見ると簡単そうなことでも、言おうとするとパッと出てこないねえ。
なかなか運動みたいにはいかないもんだ。運動だったらお手本みて、真似すると、
大抵うまくいくんだけどねえ。

私:
「はい、お気持ちよ~くわかります。でも運動がうまくいくのは、いつも筋肉をちゃんと
鍛えてるからですよね。
舌を動かすのも筋肉、英語筋も筋肉ですよ!
動かしてない部分は、たくさん動かせば、自然とうまく動くようになります!」
その方:「そうか、頭の筋トレだね!

なんて会話をしたのでした。
初心者の方々とは、英語でお話するだけでなく、クラスの前後に日本語でお話できるところが
日本人講師のよいところ。
短い時間で、生徒さんのもティベーションを上げてあげられるかどうかが、
大事なんだなあ、と、
英語講師歴15年ですが、改めて思ったのでした
