✈ ZOOM、仲間とつながる。 | ✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ 真のグローバル人へ ✈ ヨーロッパ在住 MEGのグローバルライフ(お花、アートやセラピーなど・・。)

✈ ZOOM、仲間とつながる。

 

 

所属しているボランティア組織の

ZOOMミーティングがありました。

 

私は、まだ所属して1ヶ月弱なので

ドキドキしながら初ミーティングに

参加しました。合計18名が参加し

簡単な自己紹介をして、本題に入り

ました。今年から始めた人たちが

何名かいてほっとしました。GOOD

 

COVID-19の影響で、まだ始められ

ない人たちもいました。こうして

オンラインで定期的に仲間たちと

つながり、トレーニングを受けたり

話をする機会があること、貴重だと

思いました。

 

私は、編み物ボランティアなので

家で活動をしているのですが、

COVID-19の影響による行動制限

レベルが下がって、ケアセンターの

ボランティア受け入れが再開したら、

一緒に活動をしたいと思ったほど、

雰囲気がよかったです。GOOD

 

家からこのケアセンターまで、かなり

距離があるので、今のところ実際に

ボランティアにいく予定はありません。

でも、いろいろ学ぶうちに気が変わる

かもしれません。Σ(・ω・ノ)ノ! 

 

私以外にも編み物ボランティアが

二人参加していました。ジャケット、

帽子やスカーフとアイテムが被って

いますが、特に問題はないようです。

ほかの人がこれからスカーフを編む

といっていたので、私は編みぐるみや

帽子など、別のアイテムを編み始め

たいと思います。

 

ほかのメンバーたちと顔合わせが

できたことが嬉しかったです。

特に私はひとりでできる活動なので

こうしてみんなで会い、お互いの

状況を知ること、組織の様子を少し

感じとることができました。

 

この組織は、ボランティアを大切に

思っていることが伝わってきます。

10月の私の誕生日には、カードを

贈ってくれました。メールではなく、

郵送で・・。手作りカードに手書き

メッセージが心に響きました。ハート

ありがとう。 (゚ーÅ)

 

まだ参加し始めてすぐのことだった

ので、心から嬉しかったです。

 

もちろん個々の組織の事情があり

ボランティアマネージメントの方法

も異なると思います。表面的ではなく

こうして「コミュニティ」を意識した

組織のあり方は、ボランティア個々の

意識も高めてくれます。みんなの意識

やあり方が前向きで、ポジティブな

エネルギーをもらいました。今の時期

だからこそ余計に意識することなの

かもしれません。ハート

 

ボランティアは自らの意志でやること

ですが、やはり組織の意識やあり方に

より活動を継続することが難しいと

感じることがあります。いまのように

距離ができやすい環境にあるからこそ、

スタッフが意識的にみんなとつながる

こと、大事だと思いました。

 

あと3つマフラーを編んだら、

ひとまず郵送しようと思います。

寒くなってきたので、早めに送りたい。

そのあと、帽子やほかのアイテムを

編み始めたいと思います。

 

 

いつもありがとうございます。