✈ 植物の在り方に癒される。 | ✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ 真のグローバル人へ ✈ ヨーロッパ在住 MEGのグローバルライフ(お花、アートやセラピーなど・・。)

✈ 植物の在り方に癒される。

 

 

室内の観葉植物を観察していたら、

埃がついていることに気づきました。顔文字

水やりや枯れた葉をとるなどのケアは

していましたが、ちょっとした埃には

気づかず、ただ霧吹きで葉の表面に

水分を与えて自己満足していました。

 

何か気になる。

じっと葉っぱを観察してみました。目

あっ、葉の上に埃が溜まっていることに

気づきました。あぁ、これだ!! 

さっそく、濡れたティッシュをつかって

葉を一枚一枚拭きました。丁寧に優しく

そっと一枚を手にとり声をかけます。

よく頑張ったね」自然に、そう声を

かけていました。埃を積んで生きること。

重いですね。何も言わずに重い鎧をつけ

そこに存在し続ける。大変なことです。

 

これ、人間にも言えること・・。

私たちが「重い鎧をおろす」という

表現をつかうことがありますが、植物に

対しても同じことがいえるのだと思う。

そして、植物をケアしながら、ふと出る

声かけは、植物だけでなく、自分の心にも

響きます。植物のケアは、自分の心のケア

でもある。植物との対話から、私の心も

癒されます。ハート 

 

気づかないうちに、何か余計なものを

背負っていないだろうか?

 

植物がそっとそこに存在し、空気を整え、

周りにいる私たちをケアしている。でも、

自分は見返りを求めず、そっと存在する。

すごいことだと改めて思います。植物に

よっては大きな声を出したりするのかも

しれません。様々な表情を大げさに現し

人間の意識に働きかける。(*。◇。)ハッ!

植物にもいろいろなタイプがいることと

思います。そういう視点で観察するのも

面白いです。我が家の植物たちは、

ひっそり系が多い気がします。そして、

忍耐強い。様々な気づきを与えてくれて

ありがたいです。ハート

 

お花セラピーを実践するようになって、

観察力がついてきましたが、こうして、

内観し、植物から自然や宇宙の法則を

学ぶことも多いです。「星の王子様」を

思い出しました。バラの存在。未だ深く

読んでいないので、改めてじっくりと

何度も繰り返し読みたい本です。本

 

本日は、ゆっくりとお花を活ける時間

をとりました。庭に咲いているベリーの

実がいい感じになってきたので、それを

少し切り、ほかに庭に咲いているお花と

買ってきたお花と合わせてみました。key

 

今日のお花たちは、賑やかにみんなと

集まりたかったのかもしれません。すまいる

最初は、小さめにしようと思っていたの

ですが、花材を一本一本観察しながら、

コレ!と感じたものを手にとって合わせ、

生け終わった花束をみたら、思った以上

に花材を使っていました。(^ε^)♪

どれもいい表情をしていると思います。

つい、何度も何度も観てしまいます。present*

 

なんだかんだとかなりの時間を植物たち

と過ごしました。内観するプロセスで、

気づくことも多く、問いも生まれました。

しばらくは、その問いを頭の片隅に入れ、

それはどういう意味なのか、時々考えて

みたいと思います。

 

ハート自然と対話する時間、持ってますか?

 

 

いつもありがとうございます。